
JRA「頭の中を見てみたい」武豊ですら手を焼いたエアシャカール! 天皇賞・春(G1)テイエムオペラオーを倒して挑んだ大一番、「最弱」といわれた二冠馬のあくなき挑戦
手の内に入れていた主戦の交替を不安視する声もあったが、当時無敵を誇ったテイエムオペラーに真っ向勝負を挑んで最後の直線では競り落とした。ゴール前で9番人気の伏兵トーホウドリームの強襲に遭いって2着。敗れたとはいえエアシャカールは休み明けで59キロの酷量だったことを考慮すると、復調を感じられるには十分な走りだったといえる。
そして迎えた大一番・天皇賞・春。テイエムオペラオーが前哨戦を取りこぼしたことで、人気は1強から4強へ変化。ナリタトップロードが2番人気、メイショウドトウが3番人気と続き、エアシャカールは4番人気に支持され、上記4頭が単勝一桁台のオッズ。5番人気アドマイヤボスは21.6倍と大きく離された。
世代交代を目論んだ一戦でエアシャカールは中団につけたテイエムオペラオーを外からマークする形。セイウンスカイ、タガジョーノーブル、サンエムエックスの3頭が4番手以降を大きく離して飛ばして縦長のハイペースとなる展開。3コーナーから動いたナリタトップロードに合わせるようにテイエムオペラオーもポジションを上げて、エアシャカールも追撃に入る。
しかし、見事な復活勝利を見せた絶対王者に対し、エアシャカールはついていけないまま8着での入線。半年前、菊花賞で勝利の美酒に酔った舞台で屈辱を味わう結果に終わった。その後も宝塚記念(G1)を5着に敗れると、1勝も挙げられないまま現役生活を引退した。
前後の世代相手に勝てなかったこともあり、「最弱の二冠馬」といわれることもあるエアシャカール。あの武豊騎手でさえ「頭の中を見てみたい」、「サンデーサイレンス産駒の悪いところが全部集まったような馬だった」と評した強烈な個性は『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)内でもいろいろな意味で存在感を放ち続けている。
(文=黒井零)
<著者プロフィール>
1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- DMM.comが「7億円投資」でJRAに参戦! IT業界の超大物が新設する「DMMドリームクラブ」1口馬主の常識を覆す画期的システムの「狙い」とは
関連記事
JRA C.ルメール「重賞連敗ストップ」でも巻き返しは困難!? 天皇賞・春(G1)アリストテレスに立ちはだかる「勝率0.3%」の絶望
JRA的場均「絶好調なら絶対に選ばなかった乗り方」淀に咲き、淀に散ったライスシャワー!天皇賞・春(G1)2年ぶり勝利も待ち受けていたのは……
JRA 田原成貴に導かれたマヤノトップガンが乾坤一擲の大逆転! 天皇賞・春(G1)横山典弘、武豊相手に一世一代の勝負を仕掛けた撃墜王の伝説
JRA 天皇賞・春(G1)武豊アドマイヤグルーヴ挑戦も霞む「豪州史上最強牝馬」参戦に揺れた16年前の記憶。日本のステイヤーたちを震え上がらせた「魔界」からの使者とは
JRAの「水まき疑惑」に揺れた横山典弘&ゴールドシップ“まさか”の天皇賞・春(G1)制覇……メディアにも出回らなかったレース当時、何があったのか