
JRA 福永祐一先生「的確過ぎ」公開予想にC.ルメールも白旗!? 天皇賞・春(G1)「クリストフは早めに動かない」トップジョッキーも兜を脱いだ、恐るべき洞察力
2日、阪神競馬場で行われた天皇賞・春(G1)は、3番人気のワールドプレミア(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)が優勝。長距離王フィエールマンの引退に伴う新王者決定戦で、2019年の菊花賞以来となるG1・2勝目を挙げた。
昔から「長距離戦は騎手」と言われるが、それは3000m級の長丁場を走る上で、各馬の鞍上の思考や作戦が複雑に交差するからだ。力の劣る馬でもジョッキーの乗り方次第で上位進出の可能性が増し、逆に有力馬でも作戦ミスが起きれば思わぬ結果になってしまうことも珍しくない。
勝ち馬のワールドプレミアは主戦の武豊騎手が騎乗予定だったが、3月の落馬負傷によって急遽、福永祐一騎手への乗り替わりが決定。昨年、コントレイルとのコンビで史上3頭目となる無敗三冠を達成した名手にとっても、初コンビでの長距離G1は決して生優しい一戦ではなかったはずだ。
そんな難解な一戦で光ったのが、福永騎手の「戦略」と「洞察力」だ。
騎手は予め様々な展開をシミュレーションしてレースに挑むのが一般的だが、福永騎手といえば競馬界きっての戦略家として知られ、事前の準備を誰よりも大事にするジョッキーだ。
YouTube『カンテレ競馬』公式チャンネルの『教えて! 福永祐一先生』に登場した福永騎手は、27年ぶりに舞台となった阪神の芝3200mコースについて解説。同時に披露した天皇賞・春の展開予想は、まさに「戦略家・福永祐一」の真骨頂といえる内容だった。
詳細はぜひ本動画をご覧いただきたいが、動画内でピックアップされたのはディアスティマ、アリストテレス、ディープボンド、カレンブーケドール、ウインマリリン、ユーキャンスマイル、そして福永騎手が騎乗するワールドプレミアの有力馬7頭の動向だ。
展開を予想した福永騎手は、逃げるディアスティマを先頭に、先行勢としてディープボンド、カレンブーケドール、ウインマリリンを並べると、そのすぐ後ろにアリストテレス、そのさらに後ろにワールドプレミア、後方にユーキャンスマイルという順に駒を並べる。
ご存知の通り、本番のレースもやや中団となったウインマリリン以外は、すべて予想通りの隊列だった。逆に言えば福永騎手の読み通りの展開だったともいえる。
そして、ここからがまさに“福永先生”の真骨頂だった。
PICK UP
Ranking
11:30更新2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA武藤雅「爆穴連発」で際立つ存在感! 侮れない「エージェント効果」活躍の裏にあの大物の存在……
- JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
- JRA丸山元気「変な下がり方すんな!」後輩を公開説教!? 妹弟子・藤田菜七子ら若手台頭に、この秋「8勝」止まりの“焦り”か……
- JRA札幌記念(G2)マカヒキの真実……「復活」「引退」で揺れる2016年ダービー馬の現在地
- 武豊「絶賛」ジャンダルムの「超」成長力で2000m不安なし!?”池江マジック”で血統の常識を覆す「限界突破」を実現
関連記事
JRA天皇賞・春(G1)ディアスティマ「人気急降下」も安藤勝己氏称賛の大健闘6着! 急きょ乗り替わりで今年「芝2勝」騎手が見せた意地
JRAは「全カット」天皇賞・春(G1)福永祐一初制覇も「放送事故」で口パク・インタビュー!? 約10秒“棒立ち”……NHKの律義さ「裏目」で悲しいハプニング
JRA天皇賞・春(G1)武豊「心中複雑」なワールドプレミア天皇賞・春(G1)制覇!? 復帰後「万全アピール」も眺める他なかった無念の復活劇
JRA【京都新聞杯(G2)展望】武豊ディープモンスターVS福永祐一ルペルカーリア! 日本ダービーでエフフォーリアに挑戦状を叩きつけるのは
JRA【NHKマイルC(G1)展望】「2歳マイル王」グレナディアガーズVS「弥生賞2着」シュネルマイスター!武豊ホウオウアマゾン&バスラットレオンも虎視眈々