
岩田康誠→武豊で「砂のサイレンススズカ」爆誕! 合計「約80馬身」怪物スマートファルコンは何故「ダート王」として認められなかったのか
3歳夏のダート転向後、スマートファルコンの主戦はずっと岩田康誠騎手が務めていたが、落馬負傷の影響で5歳秋のから武豊騎手に乗り替わった。
しかし、新コンビ結成となった日本テレビ盃(G2)では、3番手からレースを進めたものの3着。前を行ったフリオーソとトランセンドを捕まえることができなかった。
このレースを機に、武豊騎手はスマートファルコンの競馬に“革命”をもたらした。かつて自身が手綱を握った伝説の逃げ馬サイレンススズカのように、ライバルやペースを気にせず、自身のスピードと持久力を頼りに大逃げするスタイルへ変貌を遂げたのだ。
すると本番のJBCクラシックでは、同じ船橋1800mだった日本テレビ盃で2馬身半差をつけられたフリオーソに、今度は7馬身差をつける圧勝劇。「砂のサイレンススズカ」が誕生した瞬間だった。
覚醒したスマートファルコンは、この勝利を皮切りに怒涛の9連勝。ちなみにこの間、2着馬につけた着差は約40馬身と、もはや手が付けられないほどの強さだった。
その後、スマートファルコンは日本代表としてドバイワールドカップに挑戦。世界の強豪を相手に2番人気という支持を集めたが、ゲートが開く前に扉に突進してしまい、頭を打って出遅れるという、微笑ましいエピソードを残して競走生活を終えている。
中央馬ながら通算34戦で中央8戦、地方が25戦、海外1戦。地方競馬が絶頂期を迎え、交流重賞が中央重賞と同じように注目を集める今なら、スマートファルコンは誰もが認める「ダート王」として、もっとスポットを集める存在だったに違いないだろう。
(文=銀シャリ松岡)
<著者プロフィール>
天下一品と唐揚げ好きのこってりアラフォー世代。ジェニュインの皐月賞を見てから競馬にのめり込むという、ごく少数からの共感しか得られない地味な経歴を持つ。福山雅治と誕生日が同じというネタで、合コンで滑ったこと多数。良い物は良い、ダメなものはダメと切り込むGJに共感。まれに自分の記事で泣く。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRAアーモンドアイは本当に「府中専用機」なのか? ファン投票1位を4回“蹴った”ウオッカとの決定的な違い
武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「真相は藪の中」謎の多い角田大河の逝去…未来ある若者が不可解な行為、ネットでは「同乗者」を特定する動きも?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
嵐・相葉雅紀も、武豊も大絶賛のC.ルメール「伝説」の神騎乗! デムーロ×ルメールの「ライバル関係崩壊」を告げた2017年日本ダービー(G1)のドラマ
【かしわ記念(G1)展望】JRA王者カフェファラオVS地元・船橋の雄カジノフォンテン! 「秘策」武豊インティ&「交流重賞の鬼」川田将雅タイムフライヤーらも参戦
JRA 古川奈穂騎手「手術決断」へ……現在新人リーディングも、復帰までに約6ヶ月か。かつて同じ箇所に苦しんだアスリートには「あの大横綱」の名前も
JRAは「時代」に即してない? 早くも「減量失敗1号」70年間で平均身長10cmアップも斤量はそのまま……減量特典が「諸刃の剣」になる若手騎手たち
JRA 武豊「G1初制覇」菊花賞(G1)1番人気が『ウマ娘』SSR登場! ヤエノムテキは地方の怪物オグリキャップら第二次競馬ブームに“飲み込まれた”悲運の皐月賞馬