GJ > 競馬ニュース > 【週末GJ人気記事総まとめ】  > 2ページ目
NEW

元JRA藤田伸二氏が岩田康誠を猛批判! 岩田を超える暴挙……先輩騎手が後輩騎手を木刀で殴打、減量特典が「諸刃の剣」になる若手騎手たち【週末GJ人気記事総まとめ】

【この記事のキーワード】, ,

元JRA藤田伸二氏が岩田康誠を猛批判! 岩田康誠を超える暴挙……先輩騎手が後輩騎手を木刀で殴打、減量特典が「諸刃の剣」になる若手騎手たち【週末GJ人気記事総まとめ】の画像3JRAは「時代」に即してない? 早くも「減量失敗1号」70年間で平均身長10cmアップも斤量はそのまま……減量特典が「諸刃の剣」になる若手騎手たち

ライター「A」:先週、新人の西谷凜騎手が体重調整に失敗して騎乗停止になりましたが、同情の声もあるみたいですね。

デスク「Y」:失礼ながら“第1号”は松本(大輝)くんだと思ってたけど、西谷凜くんが先だったか……。ルーキーが最初にぶち当たる壁だよね。

ライター「A」:西谷凜騎手も166.5cmありますし、松本騎手に至っては176cmもありますからね。長身で有名な武豊騎手が170cmで、若くして引退した武幸四郎騎手は177cmもありました。

デスク「Y」:一番キツいのが、体重調整っていう騎手の人も珍しくないから。無茶な食事制限はパフォーマンスの低下につながるし、トップジョッキーになるには、まずこの問題を乗り越える必要があるって言われてるよね。せっかく減量特典があっても、体重を落とすのに苦労してたら本末転倒だよ。

ライター「A」:その一方で、食生活の変化で我々日本人の体は昔よりもどんどん大きくなっていますからね。斤量だけが、昔とあまり変わらないのはおかしいという声もあるみたいです。

デスク「Y」:相撲でも身長制限のせいで新弟子が集まらないって声もあるし、騎手の体重ももう少し時代に即してもいいかもね。斤量が重くなると馬の方は大変だけど、むしろ今の競走馬は昔と比べ物にならないくらい大きくなってるし。

ライター「A」:以前、ディープインパクトが小さいことで話題になりましたが、一昔前のライスシャワーも同じような馬体重でしたけど、小さいことはあまり話題になっていなかったような気がします。

デスク「Y」:ライスシャワーはここ最近、小さいことが話題になってるぞ。かわいいんだよ、ライスちゃん! 愛でたい!

ライター「A」:またウマ娘か……。チョイスする馬、間違えたわ。

 さて、今週も毎度バカバカしいお話にお付き合いいただきありがとうございました。『GJ』では今週末に開催される重賞関連の記事も多数掲載しております。お手すきの際にご笑覧いただけたら幸いです。
(構成=編集部)

元JRA藤田伸二氏が岩田康誠を猛批判! 岩田を超える暴挙……先輩騎手が後輩騎手を木刀で殴打、減量特典が「諸刃の剣」になる若手騎手たち【週末GJ人気記事総まとめ】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  3. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  4. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. ブレスジャーニー再び「主役」へ5馬身ぶっちぎり!「サラブレッド射殺事件」を乗り越えた”強い3歳馬”の真打ちが復活!?
  7. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か