GJ > 競馬ニュース >  武豊「気持ちよかった」“東京専用機”の独走劇!
NEW

JRA 武豊「気持ちよかった」女傑ウオッカと決めた“東京専用機”の独走劇! ヴィクトリアマイル(G1)アーモンドアイを凌ぐ7馬身差の伝説

【この記事のキーワード】, ,

JRA 武豊「気持ちよかった」女傑ウオッカと決めた東京専用機の独走劇! ヴィクトリアマイル(G1)アーモンドアイを凌ぐ7馬身差の伝説の画像1

 2日の天皇賞・春(G1)から始まった怒涛の6週連続G1開催は、NHKマイルC(G1)を終えて残るは4週。今週は東京競馬場で古馬牝馬のマイル王決定戦・ヴィクトリアマイル(G1)が開催される。

 昨年はこのレースから始動したアーモンドアイが、2着サウンドキアラに4馬身の差をつけて圧勝。ほぼ馬なりで先頭に立つと、ノーステッキで後続を突き放す圧巻のパフォーマンスを披露した。

 牡馬相手にG1勝ち星を量産する最強女王の参戦に「反則ではないか」という声もあったほどだが、牝馬相手のレースでは一頭だけ「モノが違った」といえるワンサイドゲームとなった。

 だが、アーモンドアイが2着馬につけた「4馬身」を、さらに上回る「7馬身」の差をつけて圧勝したのが2009年の優勝馬ウオッカだった。

 ウオッカは全成績【10.5.3.8】に対し、東京限定では【6.3.2.1】と半数以上の勝利を挙げた。得意舞台を徹底して狙い撃ちした陣営の戦略から一部のファンからは「東京専用機」ともいわれた東京巧者だった。

 そんなウオッカもそれまでの蹄跡は、すべてが順調だった訳ではない。

 2006年の阪神JF(G1)でアストンマーチャンを撃破してG1馬に輝いたが、後の宿敵ダイワスカーレットと2度目の対決となった桜花賞(G1)で2着に敗れた。オークス(G1)ではなく日本ダービー(G1)に挑戦し、牝馬による64年ぶり制覇という偉業を達成したものの、勇躍挑んだ宝塚記念(G1)で8着に惨敗した。

 秋は秋華賞(G1)に出走したが、ライバル・ダイワスカーレットに桜花賞に続いて後塵を拝するどころか、伏兵レインダンスにすら後れを取って3着に完敗。巻き返しを図ったエリザベス女王杯(G1)も右寛ハ行のために取消となり、ダービーと同じ舞台のジャパンC(G1)ではアドマイヤムーンの4着に終わった。

 この頃のウオッカ陣営は、有馬記念(G1)や京都記念(G2)に出走していたように、まだ試行錯誤の段階にあった。

 転機となったのは2008年の春、ドバイデューティーフリー(G1・現ドバイターフ)を4着と敗れた辺りからだろう。このレースから陣営は国内では東京のみ、海外でも左回りのドバイを選択。ここから現役引退までの14戦を東京で10戦、ドバイで4戦という徹底ぶりだった。

 得意の東京で安田記念(G1)を勝利してダービー以来のG1勝利の美酒に酔うと、同年秋の天皇賞(G1)では天敵ともいえたダイワスカーレットとのデッドヒートを2cm差で制したウオッカ。

 前年はエイジアンウインズの2着に敗れた翌年のヴィクトリアマイルで圧倒的パフォーマンスを披露した。

JRA 武豊「気持ちよかった」女傑ウオッカと決めた“東京専用機”の独走劇! ヴィクトリアマイル(G1)アーモンドアイを凌ぐ7馬身差の伝説のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
  2. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  9. JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
  10. JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……