GJ > 競馬ニュース > 【週末GJ人気記事総まとめ】  > 2ページ目
NEW

元JRA藤田伸二氏、白毛女王ソダシを「そんなイジメんな」、武豊「逃げ恥」で14着大敗……C.ルメール「強奪未遂」エフフォーリアに意味深コメント!? 【週末GJ人気記事総まとめ】

【この記事のキーワード】, ,
藤田伸二氏、白毛女王ソダシを「そんなイジメんな」、武豊「逃げ恥」で14着大敗……C.ルメール「強奪未遂」エフフォーリアに意味深コメント!? 【週末GJ人気記事総まとめ】の画像3JRA C.ルメール「強奪未遂」エフフォーリアに手のひら返し!? 日本ダービー(G1)サトノレイナスで「勝利宣言」に違和感、ソダシの“二の舞”を予感させる意味深コメント

ライター「A」:思えば、今年のクラシックはハイレベルだった共同通信杯(G3)を勝ったエフフォーリアを、C.ルメール騎手が「今年のダービー馬」ってベタ褒めしたところから幕を開けた感じですね。

デスク「Y」:確かに、あれで「エフフォーリアってそこまで強いの!?」となったね。ある程度強いのはわかってたけど「そこまでか!」って感じ。

ライター「A」:ルメール騎手の馬を見る目が確かなだけでなく、事前に乗りたがったという情報も出て、余計にエフフォーリアが注目されるようになりました。

デスク「Y」:そのルメール騎手は、結局サトノレイナスか。皐月賞(G1)でコンビを組んだアドマイヤハダルとか、主戦だったグレートマジシャンとか、色々選べそうな感じだったけど、あえて紅一点の騎乗になったのは気になるなあ。

ライター「A」:記事では、レコード決着になった桜花賞(G1)でソダシと接戦していただけに、陣営が言うより「スピードタイプなのでは?」と指摘していますね。

デスク「Y」:そのソダシがオークスで止まったから、サトノレイナスも2400mでスタミナ面の不安を露呈するかもってことか。でも逆にシーザリオ(桜花賞2着、オークス1着)みたいに、スピードとスタミナの両方を兼ね備えためちゃくちゃ強い馬って可能性もあるってわけだ。

ライター「A」:ソダシは距離に限界のあるクロフネ産駒ですし、シーザリオ世代でいうと完全にラインクラフトのタイプ。確かにサトノレイナスのシーザリオ説は面白いですね、それならルメール騎手が選んだことにも納得できますし。ただ、それにしても例えが古い……。

デスク「Y」:まだ、ダンスパートナーって言いださないだけマシでしょ!(笑)

 さて、今週も毎度バカバカしいお話にお付き合いいただきありがとうございました。『GJ』では今週末に開催される重賞関連の記事も多数掲載しております。お手すきの際にご笑覧いただけたら幸いです。
(構成=編集部)

元JRA藤田伸二氏、白毛女王ソダシを「そんなイジメんな」、武豊「逃げ恥」で14着大敗……C.ルメール「強奪未遂」エフフォーリアに意味深コメント!? 【週末GJ人気記事総まとめ】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  10. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ