元JRA藤田伸二氏、白毛女王ソダシを「そんなイジメんな」、武豊「逃げ恥」で14着大敗……C.ルメール「強奪未遂」エフフォーリアに意味深コメント!? 【週末GJ人気記事総まとめ】
ライター「A」:思えば、今年のクラシックはハイレベルだった共同通信杯(G3)を勝ったエフフォーリアを、C.ルメール騎手が「今年のダービー馬」ってベタ褒めしたところから幕を開けた感じですね。
デスク「Y」:確かに、あれで「エフフォーリアってそこまで強いの!?」となったね。ある程度強いのはわかってたけど「そこまでか!」って感じ。
ライター「A」:ルメール騎手の馬を見る目が確かなだけでなく、事前に乗りたがったという情報も出て、余計にエフフォーリアが注目されるようになりました。
デスク「Y」:そのルメール騎手は、結局サトノレイナスか。皐月賞(G1)でコンビを組んだアドマイヤハダルとか、主戦だったグレートマジシャンとか、色々選べそうな感じだったけど、あえて紅一点の騎乗になったのは気になるなあ。
ライター「A」:記事では、レコード決着になった桜花賞(G1)でソダシと接戦していただけに、陣営が言うより「スピードタイプなのでは?」と指摘していますね。
デスク「Y」:そのソダシがオークスで止まったから、サトノレイナスも2400mでスタミナ面の不安を露呈するかもってことか。でも逆にシーザリオ(桜花賞2着、オークス1着)みたいに、スピードとスタミナの両方を兼ね備えためちゃくちゃ強い馬って可能性もあるってわけだ。
ライター「A」:ソダシは距離に限界のあるクロフネ産駒ですし、シーザリオ世代でいうと完全にラインクラフトのタイプ。確かにサトノレイナスのシーザリオ説は面白いですね、それならルメール騎手が選んだことにも納得できますし。ただ、それにしても例えが古い……。
デスク「Y」:まだ、ダンスパートナーって言いださないだけマシでしょ!(笑)
さて、今週も毎度バカバカしいお話にお付き合いいただきありがとうございました。『GJ』では今週末に開催される重賞関連の記事も多数掲載しております。お手すきの際にご笑覧いただけたら幸いです。
(構成=編集部)
PICK UP
Ranking
5:30更新- G1引っ張りだこ「同級生」坂井瑠星も徹底マークに沈黙…昨年2勝の「崖っぷち」ジョッキーが約10か月ぶり白星!
- 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
- JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRAの“ぬるま湯体質”に賛否!? C.ルメール単勝1.8倍が「タックル被害」で戦意喪失……日本ダービー「鞍上問題」決着、「激甘処分」岩田康誠ケイデンスコール再コンビに【週末GJ人気記事総まとめ】
元JRA藤田伸二氏、岩田康誠ガッツポーズに見限りコメント……武豊落馬で「110億円」が紙くずに、怪物リフレイムに「17馬身」の衝撃再び!?【週末GJ人気記事総まとめ】
元JRA藤田伸二氏が岩田康誠を猛批判! 岩田を超える暴挙……先輩騎手が後輩騎手を木刀で殴打、減量特典が「諸刃の剣」になる若手騎手たち【週末GJ人気記事総まとめ】
JRA 岩田康誠「後輩イジメ発覚」で孤立無援……!?「0円」サクラバクシンオーの大活躍!? 規格外マルゼンスキーは「何故」干された?【週末GJ人気記事総まとめ】
JRA C.ルメール「強奪」で横山武史が大ピンチ!? 藤田菜七子「無念の降板」へ……皐月賞(G1)1番人気ダノンザキッド「何故」大敗した?【週末GJ人気記事総まとめ】