GJ > 競馬ニュース > 福永祐一 覚醒ストーリーはまるで北斗の拳?  > 2ページ目
NEW

JRA 福永祐一「見えない強敵」との戦いが勝負弱さを克服!? ダービー3勝でついにアンチもダンマリ、“地獄を見た男”の覚醒ストーリーはまるで北斗の拳?

【この記事のキーワード】, ,

JRA 福永祐一「見えない敵」との戦いが勝負弱さを克服!? ダービー3勝でついにアンチもダンマリ、地獄を見た男の覚醒ストーリーはまるで北斗の拳?の画像2

 さらには「たくさんの方々に応援していただいてありがとうございます。最後に個人的な話ですみません。病院のおじいちゃん見てくれてましたか?やりましたよ。早く元気になって。ありがとうございました」と、翠夫人の祖父と思われる人に“私信”まで出す余裕も見せている。

 ダービー勝利に恋い焦がれたかつての福永騎手なら、このような気持ちの余裕はおそらくなかったのではないか。

 振り返れば元アナウンサーの翠夫人と結婚したのは13年8月。エピファネイアと臨んだダービーでは、武豊騎手のキズナにゴール寸前で交わされて2着に敗れた年でもある。また勝てなかったのかとうな垂れた福永騎手の姿が映し出されていた。

 もう騎手を辞めて調教師でダービーを目指そうとまで追い詰められた一方で、自身初のクラシック勝利となった菊花賞(G1)、後に世界的名馬へと駆け上がったジャスタウェイとの出会いなど、逆襲の予兆はこの頃からすでにあったともいえそうだ。

「あげまん」という言葉はもはや死語となりつつあるが、福永騎手と苦楽を共にし、支えてきた翠夫人の内助の功なのかもしれない。

 地獄を見た男の4年でダービー3勝という覚醒。まるで恋人を奪われたことをきっかけに、数々の強敵と戦い、最強の伝承者となった“北斗の拳”の主人公ケンシロウのように思えたのは気のせいだろうか。

(文=高城陽)

<著者プロフィール>
 大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

JRA 福永祐一「見えない強敵」との戦いが勝負弱さを克服!? ダービー3勝でついにアンチもダンマリ、“地獄を見た男”の覚醒ストーリーはまるで北斗の拳?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
  7. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは