
JRA グランアレグリア、サリオス、サートゥルナーリア「早すぎデビュー」も今は昔……? 厩舎の「思惑」が渦巻く6月初旬の新馬戦に、出世間違いなしの“将来のスターホース”も出走!?
2020年は、6月8・7日と13・14日が対象。計12鞍の新馬戦では、7日に勝利した前出のサトノレイナスのほか、14日の東京芝1800m戦では、今年のオークス(G1)を制したユーバーレーベンもデビュー勝ちしている。
ユーバーレーベンを管理する美浦・手塚貴久厩舎も、この時期の新馬戦を狙い撃ちして“期待馬”をデビューさせている節がある。
2018年6月9日にはフェルシュテルケン、2019年6月初旬にはワーケアを含む3頭、2020年もユーバーレーベンほか3頭と、ここ3年で7頭もの新馬をこの時期にデビューさせている点は、動かぬ証拠といえるだろう。
ほかにも、美浦・藤沢和雄厩舎はここ3年でグランアレグリアを含む5頭が6月初旬デビュー。さらに美浦・堀宣行厩舎もサリオスのほか、2020年にはブエナベントゥーラとノックオンウッドの良血馬を6月初旬にデビューさせている。
先週6日の新馬戦にも、管理馬のバーマンを出走させた藤沢和厩舎だが、結果は5番人気で13着。堀厩舎はサリオスこそ重賞ウィナーとなったが、ほか2頭は伸び悩みを隠せない。
一方で、冒頭に挙げた美浦・国枝栄厩舎は“期待馬”のコマンドラインを、サトノレイナスと同時期にデビューさせて、その作戦どおり見事、勝利を掴んだ。コマンドラインも思惑通りに、サトノレイナスと肩を並べるほどのスターホースになるか、第1関門は突破したといったところだろう。
6月2週目にあたる今週の新馬戦も、将来有望な若駒が多数スタンバイ。各厩舎の思惑通り、見事にデビュー勝ちを収めて、余裕ある出走ローテが実現するか。各厩舎の思惑を推理しながら、今週の新馬戦にも、ぜひ注目してほしい。(文=鈴木TKO)
<著者プロフィール> 野球と競馬を主戦場とする“二刀流”ライター。野球選手は言葉を話すが、馬は話せない点に興味を持ち、競馬界に殴り込み。野球にも競馬にも当てはまる「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を座右の銘に、人間は「競馬」で何をどこまで表現できるか追求する。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA岩田望来にのしかかる「武豊の代打」という重圧!? エプソムC(G3)アドマイヤビルゴ友道厩舎と急接近、同期のライバル追撃へ絶対に手に入れたい勲章
「16馬身差」圧勝スノーフォールが示した凱旋門賞攻略のカギ!? 英オークス(G1)ディープインパクト産駒では勝てないといわれた鬼門の克服は「氏より育ち」に光明?
JRA 川田将雅に「騎乗馬選択」の自由なし!? 帝王賞(G1)クリンチャーとの無敗コンビ解消の裏に、浮かび上がるのは主戦騎手の呪縛か
JRA「西高東低」の騎手界に一石投じた永野猛蔵の圧倒的な存在感! 関係者からも「乗れる若手」と高評価、期待の新人がいまだに克服できない超苦手条件は意外にも……
JRAキーファーズ「武豊愛」の証明はマイラプソディ妹だけじゃない!? 「面白いですね」レジェンドも絶賛の好素材、デビュー前から「連載持ち」売れっ子の正体とは