GJ > 競馬ニュース > 【宝塚記念(G1)展望】
NEW

JRA【宝塚記念(G1)展望】グランプリ連覇クロノジェネシスVS無敗馬レイパパレ!珍客ヨシオも“みたび”襲来……★上位人気馬予想オッズ付き★

【この記事のキーワード】, ,

JRA【宝塚記念(G1)展望】グランプリ連覇クロノジェネシスVS無敗馬レイパパレ!珍客ヨシオもみたび襲来……★上位人気馬予想オッズ付き★の画像1

 27日、阪神競馬場では春のグランプリ・宝塚記念(G1)が行われる。GJ独自の予想オッズを見ると、近年顕著な“牝馬優勢”の時代を表すような構図となりそうだ。

★上位人気馬の単勝予想オッズ★
・クロノジェネシス 2.1倍
・レイパパレ 2.2倍
・カレンブーケドール 9.1倍
・アリストテレス 10.2倍
・モズベッロ 36.9倍

 特別登録が行われる前の時点では10頭割れも予想されていた今年の宝塚記念。最終的には15頭が登録した。昨年の3冠馬コントレイルが回避したことで、牝馬2頭による一騎打ちの様相を呈している。

JRA【宝塚記念(G1)展望】グランプリ連覇クロノジェネシスVS無敗馬レイパパレ!珍客ヨシオもみたび襲来……★上位人気馬予想オッズ付き★の画像2

 デビューから14戦、「7-3-3-1」で、複勝率は何と92.9%という安定感を誇るクロノジェネシス(牝5歳、栗東・斉藤崇史厩舎)。昨年は牡馬相手に春秋グランプリを制し、グランプリ3連覇が懸かっている。

 最大の誤算は、デビューから手綱を取ってきた北村友一騎手の落馬負傷だろう。5月2日の落馬事故で、復帰まで1年以上という大ケガをしてしまった。

 ただし、クロノジェネシスと新たにコンビを組むのは、騎手リーディング首位を走るC.ルメール騎手。現役最強牝馬にふさわしい鞍上を確保できたことに陣営も安堵していることだろう。

 ルメール騎手は1週前追い切りでパートナーと初コンタクト。栗東CWコースで軽快な動きを見せた。『スポーツ報知』の取材に対し、ルメール騎手は「すごくいい感じ。元気いっぱいです。乗りやすいです。休み明けですが、コンディションがよさそう」と自信満々。昨年後続を6馬身ちぎった舞台でその実力を示す準備は整った。

 ただ、不安要素もないわけではない。前走のドバイシーマクラシック(G1)は直線でミシュリフとラヴズオンリーユーとの壮絶な追い比べを演じるも、最後はミシュリフにクビ差交わされて2着。もともと休養明けがベストで、間隔を空けたほうがいいタイプ。前走からちょうど3か月ぶりの実戦で、間隔は十分とれたが、初の海外遠征帰り。見えない疲れが溜まっていてもおかしくはない。

 逆に言えば、それくらいしか不安要素がないともいえるだろう。スピードシンボリ、グラスワンダーに次ぐ史上3頭目のグランプリ3連覇を達成できるか。

 クロノジェネシスの前に立ちはだかるのは、大阪杯(G1)覇者のレイパパレ(牝4歳、栗東・高野友和厩舎)だ。

 デビューから着実に力をつけ、昨年12月のチャレンジC(G3)で重賞初勝利。デビュー5連勝で臨んだ大阪杯では4番人気と侮られたが、終わってみれば4馬身差の圧勝でデビューから無傷の6連勝でG1勝利を飾った。

 前走と同じ阪神の内回りコースが舞台となるが、カギは1ハロンの距離延長。前走の逃げ切り勝ちで、マークが一層厳しくなるのは間違いなく、簡単には自分の競馬をさせてくれないだろう。

 また、前走は初めて背負った55kgの斤量が不安視されたが、今回はさらに1kg増えて56kg。420kgほどの小柄な馬だけにマイナス材料になり得る。

 前走後はノーザンファームしがらきに放牧に出され、トレセンに帰厩したのは今月10日。外厩調整で、高野調教師も「怖いと思うぐらい状態はいい」と仕上がりは上々。16日の1週前追い切りは、栗東坂路で55秒6-12秒1をマークし、前走から更なる上積みも期待できそうな動きを披露した。

 牝馬がワンツーを決めれば、国内の牡牝混合G1では昨年の有馬記念(G1)以来。60年以上の歴史を誇る宝塚記念では史上初となるが、果たして。

JRA【宝塚記念(G1)展望】グランプリ連覇クロノジェネシスVS無敗馬レイパパレ!珍客ヨシオも“みたび”襲来……★上位人気馬予想オッズ付き★のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA崖っぷちジョッキー関西編~四位洋文・小牧太・鮫島良太・柴田未崎ほか~
  8. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!