
数分走って250万円獲得!? 衝撃の錬金術に競馬界も唖然……無念の回避も宝塚記念(G1)ヨシオの挑戦が示したもの
それに宝塚記念はファン投票のグランプリレース。その中でヨシオはギベオンやマカヒキ、ダノンキングリー、インディチャンプなど並みいる強豪を差し置いて31位の票を集めた。実際に宝塚記念に出走するカデナの2倍以上、シロニイの3倍以上の票を集めており、宝塚記念出走馬の中に入っても8番目の票を集めているのだから、もし出走していたとしても批判されるものではないはずだ。
オープンクラスに上がって成績が頭打ちの場合でも、レースの選択によってその競走馬の費用を稼ぐことができる意味は大きい。これは競走馬としては現役を続行するチャンスに繋がり、場合によっては引退後にその馬を世話するための費用にもなるからだ。
そういった意味でもヨシオのG1挑戦は、経済的観点で考えれば非常に大きな意味があった。ルール上の盲点といえるものだが、同馬の負担やファンの感情を抜きにすれば評価されるべきものであり、他の馬主にとって驚きの錬金術とも言えるだろう。
昨年のジャパンCからチャンピオンズCにおけるヨシオの挑戦は、競馬界では異端児ともいえるものであった。
しかしヨシオの挑戦を考察することで、競走馬が経済動物であり、その維持管理には多額の費用が必要ということも改めて考えさせてくれた。ヨシオが引退後にどんな生活を送るのか、それはファンには分からない。今言えることは、残り少ない現役生活を全うし、引退後も健やかに余生を過ごしてほしいということ。そしてそのための手段としてG1レースに挑戦するのであれば、それはそれで応援するのみである。(文=仙谷コウタ)
<著者プロフィール>
初競馬は父親に連れていかれた大井競馬。学生時代から東京競馬場に通い、最初に的中させた重賞はセンゴクシルバーが勝ったダイヤモンドS(G3)。卒業後は出版社のアルバイトを経て競馬雑誌の編集、編集長も歴任。その後テレビやラジオの競馬番組制作にも携わり、多くの人脈を構築する。今はフリーで活動する傍ら、雑誌時代の分析力と人脈を活かし独自の視点でレースの分析を行っている。座右の銘は「万馬券以外は元返し」。
PICK UP
Ranking
11:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
関連記事
JRA史上最高レース「幻の1番人気」のお騒がせ馬が無念の回避! 宝塚記念(G1)「疲れが取れなくて」も納得? 現役屈指のタフガイも悲鳴を上げた驚きの臨戦過程とは
JRA【宝塚記念(G1)展望】グランプリ連覇クロノジェネシスVS無敗馬レイパパレ!珍客ヨシオも“みたび”襲来……★上位人気馬予想オッズ付き★
JRAジャパンC「幻の1番人気」ヨシオが今年もお騒がせ!? 世紀の一戦参戦、G1連闘、東京大賞典回避……始動戦も「サプライズ」な選択
若駒S「珍客」襲来でヨシオの衝撃再び!? JRA「ルール改正」のきっかけとなった策士の狙いはクラシックよりも……
JRA「秋の沸騰ワード」ヨシオが暮れの大一番に参戦決定! ジャパンCを“調教代わり”に「史上初」の挑戦から1か月。2020年の締めにも華を添える