GJ > 競馬ニュース > 若駒S「珍客」襲来でヨシオの衝撃再び!?
NEW

若駒S「珍客」襲来でヨシオの衝撃再び!? JRA「ルール改正」のきっかけとなった策士の狙いはクラシックよりも……

【この記事のキーワード】,

若駒S「珍客」襲来でヨシオの衝撃再び!? JRA「ルール改正」のきっかけとなった策士の狙いはクラシックよりも……の画像1

 策士の狙いはいったいなんだろうか。

 23日、中京競馬場で若駒S(L)が開催される。2005年はディープインパクトが衝撃の末脚を披露して優勝し、そのまま無敗の3冠馬へと駆け上がった。他にも、アンライバルド、ヒルノダムール、マカヒキなどのG1馬を輩出した出世レースだ。

 今年も注目のメンバーが集まった。素質馬グロリアムンディ、黄菊賞(1勝クラス)の勝ち馬アドマイヤザーゲ、中内田充正厩舎が送り込むヴァリアメンテも新馬戦を上がり33秒7で制した期待馬である。

 その中で異色とも言える2頭を送り込むのが森秀行厩舎だ。

 ジャスパードリーム(牡3歳)は芝2000mでデビューするも10着に大敗。2戦目からダートに転向し、3戦目の未勝利戦で勝ち上がったばかりである。

 もう1頭のアスカロン(牡3歳)は芝1200mの新馬戦を制するも、2戦目のすずらん賞(OP・芝1200m)は15着。前走はマイル戦のジュニアC(L)に出走して、11着と惨敗を繰り返している。

 芝2000mで行われる若駒Sに、ダートの未勝利戦を勝ったばかりの馬、勝ち鞍は1200mのみでマイルで大敗している馬は“場違い”と感じざるを得ないだろう。

 森調教師と言えば、海外挑戦に積極的なことでも知られている。

 1995年にフジヤマケンザンで香港国際カップを優勝。98年にはシーキングザパールがフランスのモーリス・ド・ゲスト賞(G1)を優勝し、日本調教馬として初の欧州G1制覇を達成するなど、歴史にその名を刻んできた。昨年もサウジダービーをフルフラットで制し、初代王者に輝いたばかりだ。

 だが、国内では“お騒がせ”な面も見せてきた。

 2018年の弥生賞(G2)に初出走となるヘヴィータンクを出走させるという意外な手に出るも、最下位の10着に惨敗。9着馬から約20秒遅い時計でゴールという大差負けに終わり、同馬はそのまま引退となった。だが、重賞競走では6着から10着馬に対してJRAから出走奨励金が支給されるため、ヘヴィータンクは108万円を獲得。さらに特別出走手当を含めれば、151万円を手にしたのだ。

 翌年からJRAはルールを改正し、未出走馬、未勝利馬が重賞に出走した場合でも、タイムオーバーによる出走制限と賞金の減額措置(現在は不交付)が適用されるようになった。

若駒S「珍客」襲来でヨシオの衝撃再び!? JRA「ルール改正」のきっかけとなった策士の狙いはクラシックよりも……のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆