
若駒S「珍客」襲来でヨシオの衝撃再び!? JRA「ルール改正」のきっかけとなった策士の狙いはクラシックよりも……
策士の狙いはいったいなんだろうか。
23日、中京競馬場で若駒S(L)が開催される。2005年はディープインパクトが衝撃の末脚を披露して優勝し、そのまま無敗の3冠馬へと駆け上がった。他にも、アンライバルド、ヒルノダムール、マカヒキなどのG1馬を輩出した出世レースだ。
今年も注目のメンバーが集まった。素質馬グロリアムンディ、黄菊賞(1勝クラス)の勝ち馬アドマイヤザーゲ、中内田充正厩舎が送り込むヴァリアメンテも新馬戦を上がり33秒7で制した期待馬である。
その中で異色とも言える2頭を送り込むのが森秀行厩舎だ。
ジャスパードリーム(牡3歳)は芝2000mでデビューするも10着に大敗。2戦目からダートに転向し、3戦目の未勝利戦で勝ち上がったばかりである。
もう1頭のアスカロン(牡3歳)は芝1200mの新馬戦を制するも、2戦目のすずらん賞(OP・芝1200m)は15着。前走はマイル戦のジュニアC(L)に出走して、11着と惨敗を繰り返している。
芝2000mで行われる若駒Sに、ダートの未勝利戦を勝ったばかりの馬、勝ち鞍は1200mのみでマイルで大敗している馬は“場違い”と感じざるを得ないだろう。
森調教師と言えば、海外挑戦に積極的なことでも知られている。
1995年にフジヤマケンザンで香港国際カップを優勝。98年にはシーキングザパールがフランスのモーリス・ド・ゲスト賞(G1)を優勝し、日本調教馬として初の欧州G1制覇を達成するなど、歴史にその名を刻んできた。昨年もサウジダービーをフルフラットで制し、初代王者に輝いたばかりだ。
だが、国内では“お騒がせ”な面も見せてきた。
2018年の弥生賞(G2)に初出走となるヘヴィータンクを出走させるという意外な手に出るも、最下位の10着に惨敗。9着馬から約20秒遅い時計でゴールという大差負けに終わり、同馬はそのまま引退となった。だが、重賞競走では6着から10着馬に対してJRAから出走奨励金が支給されるため、ヘヴィータンクは108万円を獲得。さらに特別出走手当を含めれば、151万円を手にしたのだ。
翌年からJRAはルールを改正し、未出走馬、未勝利馬が重賞に出走した場合でも、タイムオーバーによる出走制限と賞金の減額措置(現在は不交付)が適用されるようになった。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
関連記事
JRA「16番人気」3勝の荒れ放題に本命党は顔面蒼白!? 494万円のお宝馬券も飛び出した穴場で一攫千金を狙え!
英国競馬「皆殺しだった。大混乱だったよ」JRAランドオブリバティを彷彿!? 逸走が起こす惨劇に命の「危険性」
JRA武豊、アンカツが「アーモンドアイに勝てる馬」を激白!? 「あの時点では完成していなかった」「アレしかないですね」気になる候補とは……
JRA東海S(G2)武豊インティに立ちはだかる「絶望的な壁」!? 3年以上続く「102連敗」の呪いが重くのしかかる……
JRA「そのエンジンの性能にボディがもたなかった」福永祐一も嘆いた「悲運の名馬」全弟がヴェールを脱ぐ! 池江調教師が明かす超良血馬の初陣は