
JRA 鼻血を出しながら未勝利馬が初勝利! ウオッカ、オルフェーヴルら過去の名馬も苦しんだ難病、サラブレッドに及ぼす鼻出血の影響が人間と決定的に異なる理由とは
先日、クローゼットを整理していたら小さい頃の写真が出てきた。幼い頃はよく鼻血を出して、両親を困らせていたことを思い出した。今では、鼻血は滅多に出ないが大人になっても出る可能性はあるため、十分注意したい。
それは競走馬にとっても同様だが、レースを走るサラブレッドは我々人間よりもさらに深刻である。そんな中、4日の小倉2Rでゲノム(牡3歳、栗東・高柳大輔厩舎)は鼻血を出しながら無事完走。おまけに勝利まで掴み取った。
これだけだと鼻血を出しながら、レースに勝利しただけと考える方が多いかもしれない。
しかし、競走馬の鼻と人間の鼻はそもそも構造が異なるため、鼻血が及ぼす影響は甚大だ。競走馬の鼻は口と繋がっておらず、肺にのみ繋がっている。この関係で出血した状態の鼻では、十分な呼吸ができない。
一般的に競走馬の鼻血は、「鼻出血」と呼ばれている。多くの競走馬は、競走中に鼻出血を発症すると、呼吸困難の影響で競走を中止する馬も少なくない。
JRAの発表によるとゲノムが鼻出血を発症したのは競走中とのこと。ただ、呼吸が苦しい中、後続に1馬身以上の差をつけて勝利したのは能力が相当高い証だろう。今後も注目していきたい馬だが、JRAから出走停止処分を課されるため、残念ながらゲノムは今後1ヵ月の間、レースに出走することができない。
また、競走馬の鼻出血には、大きく分けて外傷性と内因性の2種類がある。
外傷性の鼻出血は、打撲などの外的要因によるものであるため、再発する可能性が低い上、短期間での治癒も可能で再発のリスクは小さい。
これに対し、リスクが大きいのは内因性の鼻出血である。なぜなら気道粘膜の毛細血管の破綻や肺出血等の内因性の鼻出血は習慣性となりやすいからである。これらの鼻出血は、外傷性と異なり再発しやすいため、JRAならびに地方競馬では発症した場合、出走停止処分が下される。
特に肺出血による鼻出血は、心房細動・骨折にならび三大疾病と話す獣医師がいるほど、深刻な病である。競走馬の肺出血の多くは「運動誘発性肺出血」と呼ばれるもので、激しい運動によって肺の毛細血管が破れて出血することによって発症するようだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA柴田大知が大ピンチ!? デビュー2年目騎手が約5年未勝利馬に一発回答! 総帥亡きあとの「マイネル軍団」主戦争奪戦が激化
キーファーズ所有馬ブルームのG1制覇で武豊とコンビ濃厚か!? クロノジェネシスらJRA勢「悲願」の凱旋門賞(G1)制覇に難敵出現
JRA「1分6秒0」日本レコード更新で武豊アグネスワールドの名がついに完全消滅!? 開幕小倉でヨカヨカは沈没、超速決着で覚醒したロードカナロア×サクラバクシンオーの血
JRA「ここのところの私は…本当にちょっと怖い」あの“逆神“ピン芸人がラジオNIKKEI賞(G3)で万馬券的中報告!
JRA 9番人気7着だった「地味ジョッキー」が何故絶賛されたのか。レース後「敗因不明」コメントも「ありがとう!」「ナイス騎乗」に見えるファン心理