JRA「1分6秒0」日本レコード更新で武豊アグネスワールドの名がついに完全消滅!? 開幕小倉でヨカヨカは沈没、超速決着で覚醒したロードカナロア×サクラバクシンオーの血
4日、例年は中京で開催される夏の名物スプリント重賞・CBC賞(G3)だが、京都競馬場改修の影響により、今年は小倉競馬場での開催。注目のサマースプリントシリーズ第2戦目を制したのは、鮫島克駿騎手の8番人気ファストフォース(牡5、栗東・西村真幸厩舎)だった。
ファストフォースの勝ち時計は日本レコードを更新する1分6秒0。異常な高速馬場を象徴するかのようなスーパーレコードである。
それもそのはず。3月の開催以来、4ヶ月ぶりの小倉開幕週は、目を疑うような速い時計の決着が連発。土曜の3Rではエスコーラが良馬場で2着馬に1秒8の大差勝ちで1分43秒8をマークし、芝1800mの日本レコードを記録していた。
さらに同日の10Rでもプリモダルクが、同じく良馬場で1分6秒4をマークし、芝1200mの日本レコードを更新。なんと、1日に日本レコードが2件も更新されるような馬場に、「尋常ではない」と感じたファンは少なくなかったはずだ。
そして、古馬の重賞であるCBC賞が控えていた日曜。現役屈指のスピード自慢が揃ったレースでレコードが更新されたのは、至極当然の結果だったのかもしれない。
その一方で、レコード勝利演出に一役も二役も“貢献”したのは、今回がファストフォースと初コンビで挑んだ鮫島駿騎手による“攻め”の好騎乗だ。
「レース前からこういう特殊な馬場状態だったので、ある程度前に行かないと話にならないと思っていた」と、レースを振り返った鮫島駿騎手の読みがズバリ。
「こういう馬場状態なので、待たずにコーナーから仕掛けていってちょっと早めに踏んでいった」との言葉通り、他馬を引きつけることなく、とにかく先手先手の競馬が功を奏した。
本人も「昨日からこういう時計はある程度予測できた」と導き出した答え。レコードが出るような高速馬場では、前で競馬をしないと勝ち負け出来ないという結論だったのだろう。
だが、単純に何も考えず行けるところまで行くだけという訳でもなかったようだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新- JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA「超弩級」の大外分回しで1番人気ボーデン6着轟沈……「申し訳ないです」キャリア初重賞1番人気の代役・武藤雅に「川田なら……」の声
JRA武豊&シャフリヤールの甥がまくり一閃デビュー戦V! ノーステッキ完勝に「いい誤算でした」2年目種牡馬モーリス最高傑作の期待
JRAユーバーレーベンに続けるか!? ウインピクシス大楽勝のデビュー勝ち、ゴールドシップ産駒に2年連続クラシック候補登場の予感
JRA【プロキオンS(G3)展望】帝王賞(G1)で“激走”ノンコノユメと同じ「9歳セン馬」ウェスタールンドが中心!復調の兆しワイドファラオ福永祐一にもチャンスあり
JRA【七夕賞(G3)展望】“福島の鬼”対決再び!「連覇」狙うクレッシェンドラヴVS「昨年3着」ヴァンケドミンゴ! 岩田康誠ショウナンバルディも虎視眈々