GJ > 競馬ニュース >  競馬界にもいる「松坂世代」!
NEW

JRA 競馬界にもいる「松坂世代」! 戸崎圭太ほか、実はあのトップジョッキーも同級生! 松坂大輔引退も現役で頑張る騎手や調教師をピックアップ!

【この記事のキーワード】, ,

JRA 競馬界にもいる「松坂世代」! 戸崎圭太ほか、実はあのトップジョッキーも同級生! 松坂大輔引退も現役で頑張る騎手や調教師をピックアップ!の画像1

 7日、埼玉西武ライオンズの松坂大輔投手が、今シーズン限りでの現役引退を表明した。

 松坂投手をはじめ、多くの同世代の選手が活躍したことから、この世代は通称「松坂世代」と呼ばれる。ちなみに松坂世代は、1980年4月2日から1981年4月1日までに生まれたプロ野球選手のことを指す。

 そして、競馬界にも松坂投手と同学年の騎手、調教師が存在する。今回は競馬界の松坂世代を紹介していく。

 まずは、主な騎手について紹介する。現時点で最も活躍しているのが、戸崎圭太騎手だ。

 80年7月8日生まれの戸崎騎手は、松坂投手が第70回選抜高校野球大会を優勝した4日後、大井競馬場でデビュー。デビュー後は、松坂投手に負けず劣らずメキメキと頭角を現し南関東のトップジョッキーの1人となった。

 松坂投手がレッドソックスで、メジャー移籍後最多の18勝をあげた08年には、フリオーソで帝王賞(G1)を優勝してG1初勝利。この年は、落馬負傷により1か月近く騎乗できない時期があったものの、トータル306勝をあげ、全国リーディングとNAR最優秀騎手賞に輝いた。

 その後、メッツに移籍した松坂投手を追随するかのように、戸崎騎手は13年3月に中央競馬へ移籍。翌年JRAリーディングジョッキーに輝き、今もなお第一線で活躍している。

JRA 競馬界にもいる「松坂世代」! 戸崎圭太ほか、実はあのトップジョッキーも同級生! 松坂大輔引退も現役で頑張る騎手や調教師をピックアップ!の画像2
北村宏司騎手 撮影:Ruriko.I

 2人目は、北村宏司騎手だ。

 80年7月24日生まれの北村宏騎手は、松坂投手のプロデビューより約1か月早い99年3月6日にデビュー。この年は、新人最多の37勝をマークし、松坂投手同様新人賞などを受賞した。

 松坂投手が、日本最多の17勝をあげた06年に、北村宏騎手はダンスインザムードに乗りヴィクトリアM(G1)を優勝。嬉しいG1初勝利を達成した。

 北村宏騎手は、現在まで1404勝をあげているが、これはJRA競馬学校を卒業した松坂世代トップの数字である。ただ、北村宏騎手は現在、先月20日の落馬で右足骨折の重傷を負い、休養中だ。

 3人目は、高田潤騎手だ。

 80年11月3日生まれの高田騎手は、主に障害競走の騎手として活躍。松坂投手が、最多勝と最多敗戦を同時に記録した01年、小倉サマージャンプ(G3)を勝利し重賞初勝利。

 松坂投手が、投手ながらホームランを打っているように、高田騎手は障害騎手ながら平地でも活躍。06年にはドリームパスポートとコンビを組み、神戸新聞杯(G2)優勝や皐月賞(G1)2着と結果を残している。

JRA 競馬界にもいる「松坂世代」! 戸崎圭太ほか、実はあのトップジョッキーも同級生! 松坂大輔引退も現役で頑張る騎手や調教師をピックアップ!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  8. 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
  9. JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
  10. 競馬界の象徴「武豊誕生」の根底にあった時代の変化……加速する騎手の圧倒的「格差問題」解消に向けJRAが再び推し進める「大改革」