JRA「デビュー25年目」の苦労人が6年ぶり重賞制覇!半年休養の大ケガ乗り越えて掴んだ3勝目、 “波乱万丈”過ぎるジョッキー人生とは

8日、函館競馬場で行われたエルムS(G3)は、4番人気のスワーヴアラミスが優勝。好位追走から直線、しぶとく伸びて激戦を制した松田大作騎手の手綱捌きも光った。
松田騎手の重賞制覇は、実に6年ぶり3度目。デビュー25年目の“いぶし銀”騎手も、重賞勝利はわずか3勝。しかし、この3つの勝利を掴むまでには、“波乱万丈”過ぎる松田騎手のジョッキー人生が凝縮していた。
1997年3月にデビューした松田騎手。同期には、秋山真一郎騎手や勝浦正樹騎手、すでに騎手引退して厩舎を構える武幸四郎調教師らがいる。栗東・崎山博樹厩舎の所属騎手として活躍後、2000年1月にフリー転身。翌年にはイタリア、05年にはアメリカへ武者修行に旅立つなど、常に自身の騎乗技術を磨いてきた。
その努力が実を結んだのが15年3月21日。ファルコンS(G3)を14番人気のタガノアザガルで制して、当時デビュー19年、112戦目の挑戦で念願の重賞初制覇を果たした。これは2年前、交通事故で亡くした当時2歳の愛娘の命日の3日前の出来事。松田騎手にとっては、感慨深いメモリアル勝利となったはずだ。
さらに15年8月2日には、クイーンS(G3)をメイショウスザンナで勝利して、重賞2勝目を挙げるなど、勝ち星も安定する。積み重ねてきた努力が実を結び、ついに花開くか……といった矢先、松田騎手は大きな“失敗”を犯してしまう。
17年2月、運転免許停止中に無免許運転ならびにスピード違反で検挙され、逮捕は免れたものの、この事態を重くみたJRAが松田騎手に下したのは6ヶ月の騎乗停止処分。愛娘を交通事故で亡くしているにもかかわらず、自ら犯してしまった交通違反には、厳しい意見も出た。
周囲からの信頼を失い、まさに“八方塞がり”となった松田騎手。騎乗停止中は、北海道まで赴いて調教をつけるなどして、信頼回復に務めた。
当時の有名なエピソードといえば、17年3月の高松宮記念(G1)優勝馬セイウンコウセイとの一件だ。
同馬のオーナー西山茂行氏は、自身のブログで主戦を任せていた松田騎手に言及。自ら招いた騎乗停止で、幸英明騎手に乗替わりG1制覇を果たした経緯を説明すると同時に、松田騎手はその優勝シーンをテレビの前で目の当たりにして、号泣したと記している。
さらに西山氏は松田騎手の復帰明けには、「(自身の)持ち馬を用意する」と明記。当時の競馬ファンから、拍手喝采を浴びたことは記憶に新しい。
こうして多くの人に支えられながら、反省の日々を過ごした松田騎手。ところが、苦労人ジョッキーにさらなる悲劇が降りかかる。今度は20年9月2日の調教中に落馬。半年間も休業する大ケガを負ってしまったのだ。
胸鎖関節脱臼の重症を負った松田騎手は、リハビリ期間も含めて約半年間の休養を経て、年が明けた今年3月13日にようやく実戦復帰。2週間後の27日、名鉄杯を制して復帰後初勝利を飾った。
以降、4月から6月まで未勝利が続くも、7月に入って3勝。8月初勝利となったエルムSの自身3度目の重賞勝利は、騎乗停止や大ケガを乗り越えてようやく掴み取った勝利だった。
勝利騎手インタビューでは、コンビを組むスワーヴアラミスの強さを尋ねられると、「しぶとさですね」と即答した松田騎手だが、この“しぶとさ”こそ騎手人生を表現するキーワードといえないだろうか。
(文=鈴木TKO)
<著者プロフィール> 野球と競馬を主戦場とする“二刀流”ライター。野球選手は言葉を話すが、馬は話せない点に興味を持ち、競馬界に殴り込み。野球にも競馬にも当てはまる「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を座右の銘に、人間は「競馬」で何をどこまで表現できるか追求する。
PICK UP
Ranking
11:30更新
巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】- 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
関連記事

JRAルコルセール「最下位惨敗」に石橋脩も不可解コメント!? ゴールドアリュール甥が「謎」敗戦、ダート無敗の素質馬に一体何があったのか

JRA藤田菜七子「2匹目のドジョウ」千直イン強襲も最下位……立役者バカラクイーン登場も、まさかの“とばっちり”を受けたアノ騎手とは

JRAアメリカンシード「20馬身」惨敗は逃げなかったから!? 折り合い以前の“致命傷”にC.ルメールは「突然、やめる感じ……」、見せ場なし最下位にまさかの真相

「サクラバクシンオーVSヤマニンゼファー」がきっかけ!? 28年前の名勝負が繋いだ「縁と絆」、柴田善臣レパードS(G3)制覇で「岡部幸雄超え」の大記録

JRA柴田善臣「キングヘイローの孫」メイショウムラクモで最年長重賞記録更新! 独り歩きした「G1」1番人気を裏切った“汚名”から21年……開かれたダート王への道
















