先週は5戦で馬券圏内100%! バージョンアップした「福永コロガシ」で判明した今週勝負の4レースとは?
■土曜の注目馬
新潟2R 2歳未勝利(芝1800m)
ラクスバラディー
姉がバウンスシャッセ、兄がホーカーテンペストと関東の藤沢和雄厩舎が管理して活躍。藤沢和厩舎が来年で定年でなければ引き続き管理していたはずだが、定年引退が決まっている関係で関西の清水久詞厩舎へ。ここまで2戦してともに2着。来年のクラシックを目指すためにもここは落とせない。福永騎手へ乗り替わりは当然勝負の一手。
新潟10R 新発田城特別(芝1400m)
テンハッピーローズ
デビューから福永騎手が騎乗し手の内に入れている。重賞以外ではすべて3着以内の安定度を誇る。福永騎手が「現状では1400mがいい」と語っており、52kgなら昇級でも中心。
■日曜の注目馬
新潟5R 新馬戦(芝1800m)
ダンテスヴュー
金子真人オーナーの馬で友道康夫厩舎の管理馬、つまり福永騎手にとっては日本ダービー馬ワグネリアンで縁のあるチームとなる。2週連続で追い切りに騎乗し、期待の高さと力の入れようが伝わってくる。初戦から注目。
新潟11R 関屋記念G3(芝1600m)
シャドウディーヴァ
初コンビを組んだ前走マーメイドS(G3)は6番人気ながら3着に好走。左回りのマイル重賞は東京新聞杯(G3)で2着・3着の実績があり、斤量が54kgの今回はチャンス大。
(文=仙谷コウタ)
<著者プロフィール>
初競馬は父親に連れていかれた大井競馬。学生時代から東京競馬場に通い、最初に的中させた重賞はセンゴクシルバーが勝ったダイヤモンドS(G3)。卒業後は出版社のアルバイトを経て競馬雑誌の編集、編集長も歴任。その後テレビやラジオの競馬番組制作にも携わり、多くの人脈を構築する。今はフリーで活動する傍ら、雑誌時代の分析力と人脈を活かし独自の視点でレースの分析を行っている。座右の銘は「万馬券以外は元返し」。
PICK UP
Ranking
5:30更新- JRA「1番人気はいらないから1着だけ欲しい」あまりにも有名なダービーの名言、武豊やサイレンススズカも歯が立たなかった二冠馬の圧逃劇
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA名実況「河内の夢か、ユタカの意地か、どっちだー!?」、G1ラスト実況から間もなく10年……フジテレビ・三宅正治アナに「復帰待望論」噴出!?
JRAオグリキャップも目指した米アーリントンミリオン(G1)廃止……世界55位の“マイナーG1”も日本のオールドファンが嘆く理由
JRA 横山武史、「恋人」エフフォーリアが菊花賞回避も「元カレ」と復縁 メロディーレーン弟と目指すは父の再現
JRA武豊まさかの「騎乗停止」…池添謙一の騎手人生を分けた13年前の夏。自身の「営業力」で掴んだグランプリ連覇、そしてオルフェーヴルとの三冠制覇へ
JRA C.ルメールは何故「クロノジェネシス×凱旋門賞(G1)」を断念したのか。「日本馬で勝てたら引退してもいい」もレシステンシアが最後の“貢ぎ物”?