GJ > 競馬ニュース > 札幌記念(G2)展望
NEW

JRA【札幌記念(G2)展望】白き女王ソダシVS最強世代ラヴズオンリーユー! 真夏の祭典で“G1牝馬”の一騎打ち!

【この記事のキーワード】, ,
JRA【札幌記念(G2)展望】白き女王ソダシVS最強世代ラヴズオンリーユー! 真夏の祭典でG1牝馬の一騎打ち! の画像1
ソダシ 撮影:Ruriko.I

 22日、札幌競馬場では“真夏のスーパーG2”と呼ばれる札幌記念(G2)が行われる。G1に匹敵するメンバーがそろうことも多く、今年は4頭のG1ウイナーが出走を予定している。

 中でも最も注目されるのはG1・2勝馬のソダシ(牝3歳、栗東・須貝尚介厩舎)だろう。

 昨年7月に函館でデビュー戦勝利を飾ると、無傷の5連勝で桜花賞(G1)を制覇。そのうち2戦目の札幌2歳S(G3)と桜花賞はレコード勝ちだった。

 無敗で牝馬2冠を狙った5月のオークス(G1)。それまで3倍を切ることがなかった単勝オッズは、なんと1.9倍。血統的に距離不安を抱えながらも、多くのファンはソダシの勝利を確信していた。

 しかし好スタートを切ったソダシと鞍上の吉田隼人騎手に待ち受けていたのは、他陣営からの徹底マーク。特に厳しかったのは、最初のコーナーで外から被せ気味にソダシを交わしていったステラリアと川田将雅騎手だろう。鞍上が手綱を引く形になったソダシは力んでしまったのか、2コーナーにかけて折り合いを欠いてしまう。

「2-4-5-6」というコーナー通過順を見ても分かるとおり、ソダシがチグハグな競馬を強いられたのは明らか。それでも直線は一瞬伸びるかに見えたが、最後は失速し8着に敗れた。

 オークス後は、6月に札幌記念への参戦プランが浮上。7月中旬に正式に参戦が決まると、同月22日に函館に入厩し、調整されてきた。デビューから2戦2勝と好走経験がある洋芝、かつオークスから2ハロンの距離短縮はソダシにとって大きなプラスとなるだろう。

 クロフネ産駒が2000m以上の平地重賞レースを勝利していない事実は重くのしかかるが、今後の路線を占う意味でも重要な一戦となりそうだ。

JRA【札幌記念(G2)展望】白き女王ソダシVS最強世代ラヴズオンリーユー! 真夏の祭典でG1牝馬の一騎打ち! の画像2

 そのソダシに立ちはだかる相手筆頭が同じくG1を2勝しているラヴズオンリーユー(牝5歳、栗東・矢作芳人厩舎)だ。

 2年前のオークスをデビュー4連勝で制したが、その後は2年近く勝つことができず。復活を果たしたのは今年2月の京都記念(G2)だった。

 有馬記念(G1)10着からの巻き返しを図ったラヴズオンリーユー。中団追走から、上がり最速の末脚を繰り出し、直線粘る僚馬のステイフーリッシュを差し切った。

 その後は自身初の海外遠征にも挑戦。3月のドバイシーマクラシック(G1)ではミシュリフ、クロノジェネシスと激しい追い比べを演じるも、「クビ+クビ」差の3着に惜敗した。

 4月には香港のクイーンエリザベス2世C(G1)に出走。出走馬7頭中4頭が日本馬というレースで3番人気に支持された。道中はちょうど中団の4番手を追走。4角手前までじっくり脚をため、鞍上のC.ホー騎手がゴーサインを送ると、これに鋭く反応。最後はグローリーヴェイズとデアリングタクトを力でねじ伏せた。

 管理する矢作調教師は「ドバイからは1頭となり調整が難しい中、たくましく成長してくれた」と愛馬の成長曲線に目を細めた。グランアレグリア、クロノジェネシスなど最強世代と呼び声が高い5歳牝馬を代表する1頭のラヴズオンリーユー。52kgのソダシに対し55kgを背負うが、そんな斤量差を差し引いても負けるわけにはいかない。

JRA【札幌記念(G2)展望】白き女王ソダシVS最強世代ラヴズオンリーユー! 真夏の祭典で“G1牝馬”の一騎打ち!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
  2. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!