GJ > 競馬ニュース > 【北九州記念(G3)展望】
NEW

JRA【北九州記念(G3)展望】超速「坂路49秒0」モズスーパーフレアVS末脚「一級品」アウィルアウェイ! 夏の小倉で牝馬の熱い戦いが勃発!

JRA【北九州記念(G3)展望】超速「坂路49秒0」モズスーパーフレアVS末脚「一級品」アウィルアウェイ! 夏の小倉で牝馬の熱い戦いが勃発!の画像1

 22日、小倉競馬場ではサマースプリントシリーズ第4戦の北九州記念(G3)が行われる。同日に開催される札幌記念(G2)と同じく、このレースも上位を狙う有力馬には牝馬が目立つ。

 昨年の高松宮記念(G1)を繰り上がりで優勝したモズスーパーフレア(牝6歳、栗東・音無秀孝厩舎)。今年は3月の同レース5着から5か月ぶりの実戦復帰となる。

 1年前のこのレースでは56.5kgを背負い、馬体重も余裕残しのプラス14kg。いかにもスプリンターズS(G1)へ向けての叩き台という仕上げだった。それでも前半32秒4の超ハイラップを刻み、2着に粘り込んだ。この馬にとってカギは一つ。とにかくマイペースで行ききることができるかどうかだろう。

 6歳を迎えたが、相変わらず調教では好時計を連発している。2週前に栗東坂路でマークした49秒0はこの日の最速で、自己ベストに0秒1差という優秀な時計だった。

 1週前は「少し気合いをつけた」だけで50秒0をマーク。仕上がりは上々とみていいだろう。繰り上がり優勝した20年高松宮記念を最後に勝利から遠ざかっているが、持ち前のスピードを生かして、久々逃げ切り勝利を収めたい。

 アウィルアウェイ(牝5歳、栗東・高野友和厩舎)は、脚質的にモズスーパーフレアとは正反対。4角まで後方で末脚を温存し、直線に懸けるタイプである。

 1年前もこのレースに出走し、10番人気で3着に好走。続くスプリンターズSでも道中最後方から直線豪快に追い込んで3着に入っている。

 その後は3戦連続2桁着順と調子を落としていたが、ようやく復活の兆しを見せたのが前走のCBC賞(G3)。内と前が有利の高速馬場にもかかわらず、終始外々を通ると、直線でも外を伸びて上位2頭を追い詰めたところがゴールだった。

 アウィルアウェイにとって小倉1200mはベストの舞台といえるだろう。直線に坂があるコースよりも平坦、左回りよりも右回りがベター。また、前走のような高速馬場にも対応可能だ。

 モズスーパーフレアがハイラップを刻み、前崩れの展開になれば20年シルクロードS(G3)以来、1年半ぶりの重賞制覇も見えてくる。

JRA【北九州記念(G3)展望】超速「坂路49秒0」モズスーパーフレアVS末脚「一級品」アウィルアウェイ! 夏の小倉で牝馬の熱い戦いが勃発!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬