GJ > 競馬ニュース > エスコーラは何故“期待ハズレ”だったのか...
NEW

JRA「大差→2馬身半」単勝1.1倍エスコーラは何故“期待ハズレ”だったのか。川田将雅「今後のためにも……」大阪杯(G1)レイパパレに続く「英才教育」が本格始動

【この記事のキーワード】, ,

JRA「大差→2馬身半」単勝1.1倍エスコーラは何故期待ハズレだったのか。川田将雅「今後のためにも……」大阪杯(G1)レイパパレに続く「英才教育」が本格始動の画像1

 4日、小倉競馬場で行われた8R・3歳以上1勝クラスは、単勝1.1倍の圧倒的1番人気に推されたエスコーラ(牡3歳、栗東・中内田充正厩舎)が勝利。日本レコードホルダーが順調に2勝目を飾った。

 11頭立てで行われた芝1800mのレース。スタートを決めたエスコーラだったが、無理せず好位からの競馬を選択。先頭集団を見るようなポジションで折り合うと、最後の直線では川田将雅騎手が馬場の良い外へ持ち出す余裕のレースぶり。鞍上からゴーサインが出ると、あっさりと突き抜けた。

「前走の未勝利戦を大差勝ちしていただけに、期待ハズレだったファンもいたようですが、着差こそ2馬身半ながら、この日は川田騎手がかなり大事に乗った印象。それだけこの馬を意識しているということだと思いますし、最後はどこまでも伸びていきそうな末脚でした。

時計面も同じ小倉1800mで、日本レコードを叩き出した前走の1:43.8から1:47.9(稍重)と約4秒も遅くなっていますが、エスコーラの場合、このペースで折り合えたことが大きいですね。レースの結果こそ地味になりましたが、陣営は内容に満足していると思います」(競馬記者)

 記者が話す通り、初勝利を飾った前走の未勝利戦で、芝1800mの日本レコードを樹立したエスコーラ。しかし、ファンの度肝を抜いた一方、向正面から先頭に立って押し切るというやや粗削りな競馬だった。

 そういった経緯もあって、この日は「今後のためにもしっかり競馬を学ぶというのが、今日のテーマでした」と川田騎手が語る通り、「学び」が大きなテーマだった。レース後には、中内田調教師も「ジョッキーが極端な競馬ではなく、普通の競馬を教えてくれました」と満足気なコメント。遅れてきた大器が、順調な成長の跡を示した。

「前走は今週で未勝利戦が最後という時期的な問題もあって、何よりも勝利が優先される立場でした。しかし、1つ勝って迎えた今回は、言ってしまえば負けても次がある立場。今回のようなレースが、本来陣営がやりたかった競馬だと思いますね。

課題のスタートもしっかりと決めましたし、折り合い面でも確かな進境が窺えました。まだ幼さが残っていますが、陣営が焦らずとても大事に育てている印象。逆に言えば、それだけエスコーラに対する期待が大きいということでしょう。

若駒の“英才教育”に定評がある川田騎手ですし、今春に初G1でタイトルをゲットしたレイパパレのように、4歳春の大阪杯(G1)に間に合えばくらいのイメージではないでしょうか。このまま無事に成長してほしいですね」(別の記者)

 レース後、中内田調教師が「今後さらに上手に成長してくれれば」と話せば、川田騎手も「良くなるには時間がかかると思いますが、徐々にポテンシャルに体が追いついてくれば」とコメント。当面は無理せず、自己条件を1つ1つクリアしていくことになりそうだ。

(文=大村克之)

<著者プロフィール>
 稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。

JRA「大差→2馬身半」単勝1.1倍エスコーラは何故“期待ハズレ”だったのか。川田将雅「今後のためにも……」大阪杯(G1)レイパパレに続く「英才教育」が本格始動のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】