
JRA【オールカマー(G2)展望】レイパパレ再び”連勝街道”へ!1週前追い”失敗”も鞍上魅力グローリーヴェイズ、横山親子の「競演」にも注目
26日、中山競馬場では秋の中長距離路線を占う重要なレース、オールカマー(G2)が行われる。
主役はもちろんレイパパレ(牝4歳、栗東・高野友和厩舎)だろう。これまでの戦績は7戦6勝。唯一の敗戦は7連勝を懸けて臨んだ前走の宝塚記念(G1)だった。
まず2走前の大阪杯(G1)から振り返ると、当時はG1初挑戦ながら「無敗馬」という看板を背負い、G1馬3頭(コントレイル、グランアレグリア、サリオス)に次ぐ4番人気に支持された。人気ではやや水をあけられていたが、重馬場に苦しんだ“3強”を尻目に圧巻の4馬身差逃げ切り勝ちを収めた。
前走の宝塚記念はクロノジェネシスに次ぐ2番人気。牝馬のワンツー決着を期待されたが、 7戦目で初黒星を喫する3着。クロノジェネシスに完敗しただけでなく、最後の直線でいったん交わしたかに見えたユニコーンライオンにも差し返された。
連勝が止まったことで、陣営は登録していた凱旋門賞(G1)の回避を早々と決定。秋の大目標をエリザベス女王杯(G1)に定め、同距離2200mのオールカマーで始動する。
中山は今回が初参戦。長距離輸送も3歳時の新潟が1度のみ。馬体維持に課題を残す小柄な牝馬だけに、当日の馬体重とパドックでの状態はしっかり見極めたい。
この夏は放牧先のノーザンファームしがらきで疲れをしっかり癒やし、今月上旬に栗東トレセンに帰厩。1週前追い切りでまずまず速い時計を計時し、状態も上向いている。ここを勝って再び連勝街道を歩めるか。
出走を予定しているG1馬はもう1頭。19年香港ヴァーズ覇者のグローリーヴェイズ(牡6歳、美浦・尾関知人厩舎)だ。
昨年は宝塚記念で17着に大敗したが、秋に京都大賞典(G2)を制し、ジャパンC(G1)でも5着と奮闘した。今年は3月の金鯱賞(G2)で4着に敗れたあと、香港QE2世C(G1)に挑戦。日本馬4頭が上位独占を果たす中、ラヴズオンリーユーの2着に好走した。
5か月ぶりの実戦はデビュー戦以来となる中山での競馬。6歳秋を迎え、衰えも気になるところだが、キャリアはまだ15戦で、使い減りしておらず、馬もまだ若い。
1週前追い切り後には、尾関調教師も「調教を進めるごとに良くなっている感じ」と期待を口にする。ただし、この追い切りでは併せた僚馬がついてこられず、グローリーヴェイズの全体時計は85秒0。「実質半マイルみたいな追い切りになった」と師が話したように、思ったほどの負荷をかけられなかったようだ。最終追い切りで帳尻を合わすことはできるか。
鞍上は、「3-1-0-1」と手が合うM.デムーロ騎手と約2年ぶりのタッグを組む。レイパパレとのG1馬対決を制し、重賞4勝目を飾って秋初戦を終えたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA 武豊「お前、自分が誰だか分かっているのか?」かつて沈みゆく“伝説”に掛けたゲキを今一度。競輪選手を救った「魔法の言葉」とは?
JRA 福永祐一「いい勝ち方ができた」名牝の産駒がデビュー戦快勝!「超高額」で立て続けにコケた一族、待望の新馬戦「初勝利」に安堵か
JRA福永祐一100勝達成も脇役に!? 実況アナの「関西弁」連呼に話題騒然
武豊とシーキングザパールを幻惑し、サイレンススズカの心を折った稀代の逃げ馬。1000m通過62.7秒と56.5秒「変幻自在」の逃げ馬を手掛けた個性派調教師【特別寄稿】
JRAルメール・デムーロさえ霞む「月曜日の帝王」!? セントライト記念(G2)この夏「最大の上がり馬」の超強力援軍はあの男