GJ > 競馬ニュース > 武豊騎手「聖域(ゾーン)」
NEW

武豊騎手が1分間で見せた”超感覚”が凄すぎる「テニスの錦織圭」と「競馬の武豊」2人のカリスマが語る特殊な「聖域(ゾーン)」とは

【この記事のキーワード】, ,
takeyutaka0227.jpg

「もう一度、リーディングを獲りたい」

 2017年の年明けから、各所でそう宣言している武豊騎手の「神騎乗」が止まらない。

 先週の競馬を終えた時点で全国2位の15勝。トップを走る田辺裕信騎手とは、わずか1勝差に詰め寄っている。それも先月21日の「マカオ国際男女 混合ジョッキーズチャレンジ」に参加したため、丸1週間騎乗していないにもかかわらずの成績だ。

 実際に武豊騎手の騎乗数は、田辺騎手の96鞍よりも33も少ない63鞍。それで1勝差ということもあって勝率、連対率、3着以内率ともに断トツの数字を叩き出している。一時的とはいえ、勝率の.238は年間212勝のJRA記録を達成した2005年の.248に迫る数字。連対率以下は、その当時をも上回っている。

 まさに「全盛期」を彷彿とさせるような、神懸った勝負強さを見せている今の武豊騎手。その充実した騎乗内容の一部が垣間見えたのが、今年の重賞2勝目を上げた先月29日のシルクロードS(G3)だった。

 もともとゲートに難のあるダンスディレクターで難なく好スタートを決めると、無理せず後方へ。一見、ややもったいない感もあったが、先頭では1番人気のネロと2番人気のソルヴェイグらが激しいハナ争いを展開している。

 結局、後方10番手まで位置取りを下げた武豊騎手だったが、勝負所で行きたがるダンスディレクターを上手く宥めると、最後の直線で末脚が爆発。2着馬との着差こそクビ差だったが手応えには歴然とした差があり、トップハンデ馬を見事にレース史上初の連覇に導いた。

 このレースぶりを絶賛したのが、ダンスディレクターを管理する笹田和秀調教師だ。

『東京スポーツ』の取材に、当初は「スタートが決まったのに下げ過ぎじゃないか……」と不安になったようだが、目の覚めるような快勝劇を前に「上手く内をさばいて、最後は伸びてくれた。言うことがない」と手放しで鞍上の騎乗を称えている。

 さらにこの騎乗ぶりがどれほど「神懸り」だったかということは、武豊騎手自身が『週刊大衆』で連載する自身のコラム内で語っている。

「ダンスディレクターに関しては、前半は後方待機、4コーナーでうまく内をさばいて、ラストは外から――道中、ムダな動きさえしなければ最後は弾けてくれるはずという、ほぼ100%、思い描いていた通りの競馬で勝つことができました」

 レースをそう振り返る天才騎手だが、驚愕すべきはその次の言葉だ。

武豊騎手が1分間で見せた”超感覚”が凄すぎる「テニスの錦織圭」と「競馬の武豊」2人のカリスマが語る特殊な「聖域(ゾーン)」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  3. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!