
JRA菊花賞(G1)C.ルメール「コース誤認」危機一髪で回避!? オーソクレース好走の陰に記者のナイスアシスト
24日、阪神競馬場で行われた菊花賞(G1)。先頭でゴールを駆け抜けたのは4番人気のタイトルホルダー。未知の3000mを逃げ切り、クラシック最後の1冠を手にした。
勝ち馬から離されること5馬身差の2着に追い込んだのは、3番人気のオーソクレース(牡3歳、美浦・久保田貴士厩舎)。タイトルホルダーの影を踏むことはできなかったが、「アタマ+ハナ」の大激戦となった3頭による2着争いを制した。
レース後、C.ルメール騎手は「よく頑張ってくれました。最後は良い戦いをしてくれました。勝ち馬が強すぎましたし、2着は良い結果です」と愛馬を労った。
オーソクレースの実力もさることながら、光ったのはルメール騎手の手綱さばきだろう。不利とされる大外18番枠から、スタートは今ひとつ。最初のコーナー通過地点では後方グループの外に位置していた。
その後も終始外々を回らされながらも折り合いに専念。鞍上が手を動かし徐々に進出を開始したのは、2周目の3コーナー過ぎだった。4コーナー手前では直後にいたステラヴェローチェが忍びより、手応えは相手が上回っているようにも映った。
最後の直線を向くと、ステラヴェローチェに外から被されそうになったオーソクレースだが、鞍上の必死のムチに応えると、ゴール前出グイッと伸び、なんとか2着を確保した。
見応え十分だった今年の菊花賞。その舞台となった阪神の芝3000mは、2度の坂越えがあり、内回りを1周半走る。他には阪神大賞典(G2)で使用されているだけで、このコースを乗りこなしているという騎手は武豊騎手くらいか。ルメール騎手も例外ではなく、このコースでの騎乗は今回が3度目だった(17年と21年の阪神大賞典)。
位置取りや仕掛けのタイミングなど乗り難しいとされるコースだが、ルメール騎手はレース4日前の水曜日まである勘違いをしていたようだ。
それは先週水曜日に行われた共同会見でのこと。取材したのはレース本番でも実況を担当したラジオNIKKEIの小塚歩アナウンサーだった。以下は質問が阪神・芝3000mのコースに及んだ際のものだ。
小塚アナ 「阪神のコースはどうですか?」
ルメール 「乗りやすいです」「外回りですか?」
小塚「内回りです」
ルメ「あっ、内回りか……。ずっと(2周とも)内回り?」
ルメール騎手の“お茶目”なコメントに周囲にいた他の記者からは笑いが漏れたが、どうやらルメール騎手は内回りか外回りかをはっきり把握していなかった、もしくは勘違いをしていたようだ。
その後、ルメール騎手は「内回りはあんまり好きじゃない」とさらに笑いを誘ったが、「スムーズな競馬が必要ですね。3~4コーナーから段々ポジションを上げないといけない」と直線が短い内回りコースへの対応策を口にしていた。
「京都開催の菊花賞は1周目、2周目ともに外回りを走ります。阪神で行われた今年の天皇賞・春(G1)は1周目が外回り、2周目が内回りという特殊な形態でした。
いずれのコースも使用機会は少ないので、ルメール騎手がこれを把握していなかったのも無理はありません。レース4日前でしたから、これから対策を練ろうというところだったのではないでしょうか」(競馬誌ライター)
当然どの騎手もレース前までに位置取りや展開などを何度もシミュレーションするはずだ。考えにくいが、もし仮にルメール騎手が外回りだと思い込んだまま数日たっていれば、レースに対する準備が遅れていた可能性もある。
もしかすると、水曜日の共同会見の時点で気づけたことがルメール騎手の一助になり、本番での好走につながったかもしれない。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
関連記事
JRA菊花賞(G1)「前走がひどい競馬」横山武史が断ち切った迷いとは!? 最も強い馬タイトルホルダーが天国の父ドゥラメンテに捧ぐ追悼V
JRA「大暴走」三浦皇成VS木幡巧也に遺恨勃発!? 前段未聞の「木刀事件」遺恨レースを思い起こす仁義なきハナ争い
JRA菊花賞(G1)レッドジェネシス川田将雅&ステラヴェローチェ吉田隼人がそろって口にした敗因。関東馬は何故「95%の壁」を超えて36年ぶりワンツーを飾れたのか
JRA 安藤勝己氏「これくらいの器」富士S(G2)2番人気敗退ダノンザキッドを酷評!? プラス22キロも「太くなかった」と考える理由とは
元JRA藤田伸二氏、菊花賞(G1)予想配信で「棚ボタ」万馬券!? 「祐一の馬、牝馬やんけ!」困惑の表情浮かべるも、まさかの展開に……