GJ > 競馬ニュース > 武豊騎手の阪急杯(G3)
NEW

武豊騎手、兄として気合の入る阪急杯(G3) 引退する幸四郎騎手への餞別を!

【この記事のキーワード】, ,
takeyutakano-su.jpg

 京都開催から阪神開催に替わった26日(日)、短距離決戦で争われる阪急杯(G3)が行われ、1着馬には高松宮記念(G1)の優先出走権が与えられる。春に控えた大舞台を目指すスプリンター達にとって重要な戦いになるのは間違いないだろう。そんな阪急杯での注目馬を紹介していく。

 ブラビッシモ(牡5、栗東・須貝厩舎)は武豊騎手が騎乗予定となっており、注目したい。今回のレースと同条件の阪神競馬場の芝1400mは得意の舞台で、これまで7戦して2勝。掲示板を外したことは1度も無い。昨年の阪急杯では3着となっており、初めての重賞制覇への期待もかかっている。また、鞍上の武豊騎手にとっても大きな意味を持つ1戦となりそう。同日に行われる弟の幸四郎騎手の引退セレモニーに華を添えるためにも、気合の入ったレースを見せてくれるはず。ブラビッシモの初重賞制覇と弟の門出の祝福のためにも最高の結果を出し喜びを噛みしめたい。

 そんなブラビッシモと武騎手の前に立ちはだかるのが、同厩舎でもある最強4歳世代のシュウジ(牡4、栗東・須貝厩舎)だろう。昨年のスプリンターズS(G1)では勝ち馬であるレッドファルクスと0.1秒差の4着と好走して実力を示すと、前走の阪神C(G2)ではミッキーアイル、イスラボニータなどのG1馬を相手に僅差で勝利した経験を持つ。前走と比較すると相手関係は楽になり、今回のメンバーでの実績は頭一つ抜けている印象だ。今年初戦だが、春の大一番へ向けて存在感を見せつけておきたいところ。年明けの重賞戦からその実力を発揮している4歳勢。そのスプリンター代表として高松宮記念(G1)を目指す上で、ここでも勝ちを譲るわけにはいかない。

 前走からの巻き返しに期待したいロサギガンティア(牡6、美浦・藤沢厩舎)。連覇を目指した阪神C(G2)ではシュウジと同じ上がり最速を記録していただけに道中での位置取りの差が出た悔しい結果となってしまった。今回は前走よりも斤量が軽くなるだけに勝機は十分ある。昨年から不調が続いているようだが今回は四位騎手と初コンビを組むことになった。昨年の朝日杯FS(G1)、今年に入ってからも共同通信杯(G3)を勝利するなど絶好調四位騎手の勢いに乗って久しぶりの勝利を飾りたい。

 近走はいいところがなく負けているが、ミッキーラブソング(牡6、栗東・橋口厩舎)は昨年のこのレースで4着の実力がある。負けたレースでの敗因はハッキリしており、スタートでの不利、馬場が渋っていたなど不運が続いたことによるもの。本来の実力を発揮しこの馬のレースをすることが出来れば、これまでの汚名を返上して上位争いに絡んでくるだろう。

武豊騎手、兄として気合の入る阪急杯(G3) 引退する幸四郎騎手への餞別を!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  9. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬