GJ > 競馬ニュース > 「謎の暴走」→「落馬」に疑問の声続々!? 10歳馬が20馬身以上の大逃げも、最後は力尽きるように落馬……鞍上には今年未勝利騎手
NEW

JRA「謎の暴走」→「落馬」に疑問の声続々!? 10歳馬が20馬身以上の大逃げも、最後は力尽きるように……鞍上には今年未勝利騎手

【この記事のキーワード】, ,

JRA謎の「暴走」→「落馬」に疑問の声続々!?  10歳馬が20馬身以上の大逃げも、最後は力尽きるように落馬……鞍上には今年未勝利騎手の画像1

 4日、中山競馬場で行われたイルミネーションジャンプS(OP、障害3570m)は、2番人気のレオビヨンド(牡5歳、栗東・高柳大輔厩舎)が勝利。最後は2着アサクサゲンキに5馬身差をつける圧勝劇だった。

 ただ、そんな勝ち馬以上の注目を集めたのが、落馬による競走中止となったパリカラノテガミ(牡10歳、美浦・清水英克厩舎)だった。

 年末の中山大障害(G1)に向けた前哨戦という位置づけもあり、オープンながら3570mの長丁場で行われた一戦に13頭が集ったレース。最初の障害を越えるや否や、一気に先頭に躍り出たのがパリカラノテガミだった。

 かつて、障害未勝利を逃げ切ったこともあるパリカラノテガミだっただけに、ここまではペースの主導権を握ったかに思われた。しかし、そこからさらに加速。気付けば後続に20馬身以上の差をつける大逃げとなった。

「大逃げ」といえば聞こえはいいかもしれないが、レースは障害3570mの長丁場だ。まるで制御を失ったように、飛ばしに飛ばすパリカラノテガミが最後まで持つわけがないことは、誰の目にも明らかだった。

 案の定、失速し後続に飲み込まれたパリカラノテガミ。残り約1000mを残したタイミングは、あまりに早すぎたと言わざるを得ないだろう。完全な“ガス欠”状態となった本馬は、ほぼ無抵抗のまま馬群から取り残されると、最後の障害で力尽きたようにバランスを崩して鞍上の大庭和弥騎手が落馬。競争中止となってしまった。

 この結果に、レース後には「パリカラノテガミ」がトレンド入り。SNSや掲示板などでは、ファンから「落馬したみたいだけど大丈夫?」「10歳だし、どうか無事に」といった本馬を気遣うコメントが続々……。

 その一方で「あんなオーバーペースで逃げたら、そりゃ最後まで持たんわ」「飛ばしすぎだろ」「あれはやり過ぎでは……」といった大庭騎手の騎乗についての疑問の声も。中には「馬が可哀想になるレース」「バテた状態で、障害を飛ぶのは危険」「あれが落馬に繋がったのでは」といった批判的な声もあった。

「うーん、どうしてしまったんでしょうか。大逃げを打った際は、制御を失って暴走しているようにも見えましたし、完全にオーバーペースだったと言わざるを得ません。残念ながら、あの作戦にとても勝機があるようには見えませんでした。厳しい言い方をすれば、玉砕覚悟にすらなってなかったと思います。

バテた馬が障害で落馬してしまうのはそこまで珍しくもありませんが、パリカラノテガミも相当バテていたようで最後は障害を飛び越える力すら残ってなかったかのような落馬。ファンからレース内容について懐疑的な声が出るのも仕方ないと言わざるを得ません。

主戦の五十嵐雄祐騎手が先月落馬負傷した影響もあって、このレースで騎乗した大庭騎手は障害騎手ながら今年未勝利。過去にパリカラノテガミに騎乗した際は、普通に乗っていたんですが……」(競馬記者)

 レース後、記者からパリカラノテガミに加え大庭騎手、このレースで落馬して競走中止になったフォイヤーヴェルクと小坂忠士騎手も「おそらく大事には至っていない」との連絡があったことは幸いだ。

 今年10歳のシーズンを戦っているパリカラノテガミだが、前走のオープンで障害2勝目を飾っているように、力はまだまだ健在。今回は後味の悪いレースとなってしまったが、仕切り直しの一戦で再度注目したい1頭だ。

(文=銀シャリ松岡)

<著者プロフィール>
 天下一品と唐揚げ好きのこってりアラフォー世代。ジェニュインの皐月賞を見てから競馬にのめり込むという、ごく少数からの共感しか得られない地味な経歴を持つ。福山雅治と誕生日が同じというネタで、合コンで滑ったこと多数。良い物は良い、ダメなものはダメと切り込むGJに共感。好きな騎手は当然、松岡正海。

JRA「謎の暴走」→「落馬」に疑問の声続々!? 10歳馬が20馬身以上の大逃げも、最後は力尽きるように……鞍上には今年未勝利騎手のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客