GJ > 競馬ニュース > かつての関東名門厩舎が「トップ10陥落」に現実味、香港で反撃の狼煙も復活の条件は「新型コロナ」収束!?
NEW

JRAかつての関東名門厩舎が「トップ10陥落」に現実味、香港で反撃の狼煙も復活の条件は「新型コロナ」収束!?

【この記事のキーワード】, ,
JRAかつての関東名門厩舎が「トップ10陥落」に現実味、香港で反撃の狼煙も復活の条件は「新型コロナ」収束!?の画像1
サークルオブライフ

 12日、阪神競馬場で行われた阪神JF(G1)は、3番人気サークルオブライフが優勝。2着に8番人気ラブリイユアアイズが入り、6年ぶりに関東馬のワンツー決着となった。

 一方、同じ関東馬でも2番人気のステルナティーアは、10kgの馬体減が堪えたのか、7着と人気を裏切った。また、他に2頭いた関東馬も10着と18着で、明暗を分ける形となった。

 そんな阪神JFに出走馬を送り込めなかった関東の有力厩舎の一つが堀宣行厩舎だ。先週末の出走馬は土曜の師走S(L)で6着だったレピアーウィット(牡6歳)だけ。堀厩舎は2015年に全国リーディングに輝いたこともある名門だが、今年はここまで34勝にとどまっている。

 堀厩舎が初めて調教師リーディングでトップ10入りを果たしたのは2010年のこと。それ以降は昨年まで11年連続で10位以内(タイを含む)を維持しているが、今年は10位圏内とは5勝差の12位タイ(12日現在)と苦しい状況だ。

 全体の勝利数も伸び悩む中、今年は重賞レースでの苦戦も目立っている。春先までは1月の中山金杯(G3)を皮切りに、フェブラリーS(G1)、中山記念(G2)、マーチS(G3)と、3か月の間に4つの重賞を制したが、4月以降は一転して29連敗中という不振ぶりである。

 不振の原因のひとつとして考えられるのが、新型コロナウイルスの世界的拡大だ。管理馬の能力に直接的な影響はないとはいえ、堀厩舎は外国人騎手を主戦として起用しており、厩舎の成績の原動力ともなっている。ところが、外国の有力騎手がコロナ禍でなかなか来日できないため、このことが戦力ダウンに繋がっているとも考えられる。

「堀厩舎が全国リーディングに輝いた15年頃はモーリス、ドゥラメンテ、サトノクラウンなどが国内外を席巻していました。多くのレースで手綱を取っていたのがR.ムーアやJ.モレイラなどの外国人騎手たちです。堀厩舎が外国人騎手を重用するのは広く知られていて、JRAのG1・13勝のうち、実に9勝を外国人騎手で挙げています。

ところが、約2年前にコロナ禍が世界を直撃。有力外国人騎手の来日が困難になった煽りを最も受けたのが堀厩舎といわれています。その堀厩舎ですが、12日の香港国際競走にサリオスとヒシイグアスの2頭を送り込み、ともに馬券圏内に入る好走を見せました。そして、やはりその鞍上を努めていたのは外国人騎手でした」(競馬誌ライター)

JRAかつての関東名門厩舎が「トップ10陥落」に現実味、香港で反撃の狼煙も復活の条件は「新型コロナ」収束!?の画像2
サリオス 撮影:Ruriko.I

 香港マイル(G1)で初の海外レースに挑んだサリオス(牡4歳)は、前走のマイルCS(G1)まで4戦連続5着以下と振るわなかったが、昨年の日本ダービー(G1)以来となるD.レーン騎手が手綱を取ると日本馬4頭の中で最先着となる3着に好走。また、香港C(G1)ではヒシイグアス(牡5歳)がJ.モレイラ騎手の好騎乗に導かれ、勝ったラヴズオンリーユーにアタマ差まで迫った。

「勝利には至りませんでしたが、やはり堀厩舎の馬は外国人ジョッキーを乗せると怖いことを改めて感じました。『香港で反撃の狼煙を上げた』と言いたいところですが、世界ではオミクロン株が拡大しており、海外と日本の行き来はいまだ容易ではありません。堀厩舎としては、もう少し辛抱が必要になるかもしれませんね」(同)

 残すところJRAの開催も5日間。堀厩舎はラストスパートで勝利を重ね、なんとかリーディングトップ10を維持したいところだろう。

(文=中川大河)

<著者プロフィール>
 競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。

JRAかつての関東名門厩舎が「トップ10陥落」に現実味、香港で反撃の狼煙も復活の条件は「新型コロナ」収束!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬