
混戦必死のオーシャンS(G3)!高松宮記念への道を駆け抜けるのは?

高松宮記念(G1)への前哨戦となる短距離重賞のオーシャンS(G3)が中山競馬場で行われる。先週の阪急杯(G3)に引き続き高松宮記念を占う重要なレースとなるのだが、近年はオーシャンSからの臨戦組が馬券圏内に絡んでおり今年も要注目となりそう。そんな高松宮記念で主役になるべく、オーシャンSに出走を予定している有力馬を紹介する。
前走の京都牝馬S(G3)では7着と結果を残すことができなかったナックビーナス(牝4、美浦・杉浦厩舎)だが、京都競馬場への輸送がうまくいかなかった点を考慮し、もう一度見直したい。今回出走を予定しているメンバーでは能力が上位と言える実績、さらに中山競馬場が過去に5戦して3着以下になったことの無い得意のコースだけに、勝機は十分はずだ。これまでに3度重賞へと挑戦しているが、その度に高い壁に跳ね返され続けてきた。しかし、本命不在のスプリント路線で回ってきた最大のチャンスを掴み取り、初の栄冠に手にしたい。
メラグラーナ(牝5、栗東・池添厩舎)の、スプリント路線に切り替わってからの戦績には目を見張るものがある。昨年の夏から本格的に芝1200mのレースに出走するようになり、5戦して3勝を上げる活躍ぶり。昨年の京阪杯(G3)では重賞初挑戦にもかかわらず1番人気に支持されたように、周囲からも期待される存在だった。しかし重馬場と休み明けでの馬体重増加の影響のためか、結果は伴わず14着と惨敗してしまい悔しい思いをした。仕切り直しとなった前走のラピスラズリS(OP)には馬体重を絞って臨み、最後の直線で早めに抜け出したナックビーナスを捉えて危なげない勝利をおさめ能力の高さを証明。今回も休み明けでのレースとなるが、京阪杯の反省を活かし高松宮記念に出走するための権利を獲りにくるだろう。
このレースと相性のいいスノードラゴン(牡9、美浦・高木厩舎)は今年も通用するだろうか。昨年は3着、一昨年には2着といい結果を残しているだけに陣営の期待も大きい。前走の阪神C(G2)、前々走のマイルCS(G1)では2桁着順と大きく負けているが、14年には高松宮記念(G1)2着、スプリンターズS(G1)1着とスプリンターとしての結果を残しているだけに、「高齢」「近走で大きく負けている」という理由で見限ると非常に怖い存在となりそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは