
種牡馬ホワイトマズル死す。武豊に凱旋門賞制覇を意識させた名馬に流れる「最強」の血

26日、種牡馬・ホワイトマズルがこの世を去った。
父馬は80年代の欧州最強馬の誉れ高いダンシングブレーヴ。その血を引いたホワイトマズルは、現役時代の93年にイタリアダービー(G1)を当時のレコードで制覇。その年の凱旋門賞では下位人気ながらも2着に入る好走を見せるなど活躍し、同年のジャパンCにも出走した。
また競技生活の晩年になると武豊騎手とコンビを結成し、凱旋門賞へ向かう。武豊騎手はこれまで6回凱旋門賞に挑んでいるが、1994年のホワイトマズルへの騎乗から凱旋門挑戦がスタートしている。レースで同馬は優勝候補として名があがっていたものの、残念ながら6着に終わる。この結果に対し、欧州メディアは武豊騎手を『経験不足』と酷評。このくやしさを武豊騎手は忘れたことがないという。
武豊騎手は後年、「SANSPO.COM」に掲載された元プロ野球選手の山本昌投手との対談企画の中で、経験の話になった際、
武豊「僕も若い頃に今ぐらいの技術、経験があったら…と思うことはありますね。例えば、ホワイトマズルで凱旋門賞に出たのですが、あのチャンスをいま欲しいと思います」
山本昌「今なら勝っていた?」
武豊「ホント、そう思います。フランスでの騎乗経験も浅かったですし、いろいろと経験するにつれて、わかってくる”コツ”とかもあるじゃないですか」
と明かしている。それほどまでの有力馬であり、武豊騎手にとっては思い入れがある1頭であることは間違いないだろう。
引退後は日本で種牡馬入り。供用2年目に受胎率が下がるアクシデントがあったものの、02年のオークスを制したスマイルトゥモロー、04年春の天皇賞馬・イングランディーレ、07年の菊花賞馬アサクサキングス、12年ジャパンCダートを勝利したニホンピロアワーズなどのG1ホースをはじめとした、多くの産駒を送り出している。
昨年からは年齢を考慮し昨年からは種付けを中止していたという。日本競馬界に多大な功績を残したホワイトマズルは27歳の大往生を務め上げた。謹んで哀悼の意を表したい。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- JRA「超高額落札馬主」の思惑……「絶対損では?」疑問を解くあの「巨大組織」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA「毛色の再現が困難」で落選!? アイドルホースオーディション堂々の「トップ10入り」ソダシ母が“諸事情”でまさかの無念……
- JRA グラスワンダー主戦騎手「溺愛」で今年0勝の息子ジョッキーと共倒れ状態……往年のライバル横山典弘から「痛恨不利」も“同情の声”が集まらないワケ