GJ > 競馬ニュース > 大出世レース・共同通信杯(G3)に今年も「超大物」続々……。ジオグリフVSダノンスコーピオン、昨年のエフフォーリアに続く大器の出現に期待
NEW

JRA大出世レース・共同通信杯(G3)今年も「超大物」続々……。ジオグリフVSダノンスコーピオン、昨年のエフフォーリアに続く大器出現の予感

【この記事のキーワード】, ,
JRA大出世レース・共同通信杯(G3)に今年も「超大物」続々……。ジオグリフVSダノンスコーピオン、昨年のエフフォーリアに続く大器の出現に期待の画像1
ジオグリフ 撮影:Ruriko.I

 約1か月後、2月13日に東京競馬場で行われる共同通信杯(G3)に、今年も好メンバーが集まりそうだと話題になっている。

 昨年はエフフォーリアがここで重賞初制覇を飾ると、その勢いのまま皐月賞(G1)も勝利。秋には天皇賞・秋(G1)、有馬記念(G1)を連勝し、年度代表馬まで上り詰めた。

 他にも、ここ10年でゴールドシップ、イスラボニータ、ディーマジェスティと勝ち馬から3頭の皐月賞馬が出現。他にもリアルスティール、スワーヴリチャード、ダノンキングリーが後にG1を勝つなど、近年はまさに登竜門といえるレースだ。

 そんな出世レースに、今年もクラシックを狙う大物候補たちが集結した。中でも、注目されているのが、札幌2歳S(G3)の覇者ジオグリフ(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎)だ。

 前走の朝日杯フューチュリティS(G1)では、2番人気に推されたものの5着。ただ、1800mでデビューしている通り、マイル戦はやや忙しい印象だった。2戦2勝の1800mに戻れば本領発揮は必至の存在だ。

 モーリス産駒の兄アルビージャが2000mを超えるレースで3連勝。昨年、初年度産駒がデビューしたばかりのドレフォン産駒ながら、距離が延びるクラシックでも楽しみな存在になるだろう。

JRA大出世レース・共同通信杯(G3)に今年も「超大物」続々……。ジオグリフVSダノンスコーピオン、昨年のエフフォーリアに続く大器の出現に期待の画像2
ダノンスコーピオン 撮影:Ruriko.I

 そんなジオグリフと人気を分け合うことになりそうだなのが、ダノンスコーピオン(牡3歳、栗東・安田隆行厩舎)だ。

 前走の朝日杯FSでは、勝ったドウデュースに0.2秒差の3着と力を見せた。だが、こちらも1800mでは、後にホープフルS(G1)を勝つキラーアビリティをクビ差で退けた萩S(L)の勝利が光る。

 今月6日に帰厩し、じっくりと調整。管理する安田隆調教師も「今週末あたりから時計を出していく予定」と話しており、クラシックを見据え、ここで賞金加算を狙ってくるはずだ。

 この2頭に割って入れるだけのスケールを感じさせるのが、ダノンベルーガ(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)だ。

 1戦1勝と実績面では見劣るが、11月のデビュー戦で見せた上がり3ハロン33.1秒の豪脚には、底知れないスケールが感じられた。鞍上の石橋脩騎手も「最後の脚はすごかった」と手放しで絶賛。2019年のセレクトセールにおいて1億6000万円(税抜き)で落札された大器が早くも片鱗を見せた。

 父ハーツクライに、母はBCジュヴェナイルフィリーズターフ(米G1)で2着した実績馬と、早期から活躍できる下地は揃っている。ここで賞金を上積みできるようなら、クラシックで上位を争う存在になるだろう。

JRA大出世レース・共同通信杯(G3)に今年も「超大物」続々……。ジオグリフVSダノンスコーピオン、昨年のエフフォーリアに続く大器の出現に期待の画像3
アサヒ 競馬つらつらより

 昨秋の東京スポーツ杯2歳S(G2)で2着したアサヒ(牡3歳、美浦・金成貴史厩舎)も、このメンバーでは上位の存在だ。

 ここまで4勝1勝とやや勝ち味に遅いものの、前走の東京スポーツ杯2歳Sで賞金の加算に成功した。勝ったイクイノックスには完敗だったものの、相手はこの世代でも超が付くほどの大物。同じ東京1800mなら一日の長があるはずだ。

 他にも京都2歳S(G3)2着に、シンザン記念(G3)4着と、重賞で安定感を見せるビーアストニッシドも出走を予定しているなど、4月の皐月賞を占う一戦になりそうだ。

 昨年はエフフォーリアが勝っただけでなく、3着には後のダービー馬シャフリヤール、5着にも今週末の日経新春杯(G2)で主役を張るステラヴェローチェが名を連ねるなど、世代の中心が集った共同通信杯。

 果たして、今年はどんなドラマが待っているのか。大注目の一戦になりそうだ。

(文=大村克之)

<著者プロフィール>
 稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。

JRA大出世レース・共同通信杯(G3)今年も「超大物」続々……。ジオグリフVSダノンスコーピオン、昨年のエフフォーリアに続く大器出現の予感のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆