
JRAディープボンド「サウジ遠征回避」の要因に国内では「あり得ない」ハンデ差!? まさかの最軽量斤量に「これがあるべき姿」という声も……

昨年の有馬記念(G1)で2着に好走したディープボンド(牡5歳、栗東・大久保龍志厩舎)が、招待されていた『サウジカップデー』のレッドシーターフハンデキャップ(G3、芝3000m、2月26日)を回避することがわかった。
この春は3月の阪神大賞典(G2)から始動し、順調なら5月の天皇賞・春(G1)、6月の宝塚記念(G1)の計3戦を走る。大目標は、昨年惜しくもワールドプレミアの2着に敗れた天皇賞・春になるだろう。
陣営が下した「サウジ遠征回避」という判断にはネット上で、「正しい決断だと思う」「これで春天制覇が見えてきた」など歓迎の声が目立った。
「ディープボンドの(春の)国内専念は予想通りですね。オミクロン株の感染拡大で先行きは不透明ですし、何より62kgという酷量が多分に影響したと思います。
G3とはいえ1着賞金が阪神大賞典の2倍以上の1億5000万円。58~59kgくらいのハンデなら出走の可能性はあったかもしれませんが、さすがに不慣れな海外で62kgを背負うのはリスクが高すぎますからね。賢明な判断だと思いますよ」(競馬誌ライター)
また、日本のファンにとって想定外だったのが同レースのハンデ差ではないだろうか。
ディープボンドの国内専念は想定内だったが、62kgという酷量は陣営にとっても想定外だったのかもしれない。ただ、それ以上に日本のファンが食いついたのは最軽量馬のハンデが44kgだったことだった。
「現在、JRAのハンデ戦では、どれだけ実績がない馬でも一部の例外を除き下限が決まっていあます(オープンクラスが48kg、条件クラスが50kg)。また、現在の基準ではトップハンデ馬の斤量が60kg台になることもほぼありません」(同)
日本の競馬ファンにとって「18kg」というハンデ差は新鮮に映ったのか、ネット上では様々な反応があった。
「本来はこれくらいの差をつけてもいいと思う」「これがあるべき姿だ」という肯定的な意見から、「44kgで乗れる騎手はいるのか!?」「日本ではテンポイントの悲劇があったから、実績馬には重い斤量は背負わせないでしょう」という現実的な声も――。
ファンの意見にもあったように、44kgという斤量では騎乗できる騎手はほとんどいないのが現実だろう。それでもJRAのハンデキャッパーは、ハンデ差が大きくなりすぎないように無難に斤量を設定することが多いのもまた事実。18kg差は非現実的としても、もう少し“冒険”をしてもいいのかもしれない。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA 5億円ホースの影に潜む「G1級ヒロイン」の存在。オークス馬輩出の隠れた出世レースに、シルクレーシングが送り込む次世代のアーモンドアイ候補とは
JRA 武豊「因縁」オーナーと5億円の復縁!? 「矛盾」するJRA賞結果にファンの非難殺到…戸崎圭太「約10億円」超豪華な裏切り【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
JRA金子真人氏に高まるAJCC(G2)東海S(G2)ダブル勝利の期待感! 急逝ワグネリアンに捧げる土日重賞勝利の勢いは今週も?
JRA「あの馬がいたから今の自分がある」川田将雅の原点はマル外の短距離馬!? 当時6年目の若手がトップジョッキーになった「キッカケ」とは
JRA「迷惑をかけて申し訳ない」武豊“大外タックル”で騎乗停止から約3年…。「因縁」被害馬トレーナーと3年ぶりのコンビ復活