
JRA「異常事態」の原因はC.ルメール!? 波乱続きの今年の重賞戦線、実はとんでもない「裏切り」記録が継続中だった
中京競馬場の東海S(G2)を7番人気スワーヴアラミス、中山競馬場のAJCC(G2)を3番人気キングオブコージがそれぞれ勝利した先週末の中央競馬。今年さらなる飛躍を目指す実力馬2頭が、幸先のいいスタートを決めたレースでもあった。
その一方で、東西金杯から始まった2022年の重賞が、波乱続きに終わっていることも、そろそろファンの話題に上がっても不思議ではない頃合いといえるだろう。
今年に入ってすでに9つの重賞が終了したものの、平穏な決着は一度もなし。9レース中4レースで3連単の払戻が10万円を超えたように、本命党には頭の痛い結果が続いているのだ。
それもそのはず。いずれのレースも上位人気に推された馬が、馬券に絡みこそすれ、一度も勝利を挙げていないのだから、高配当となるのは必然といえる。
そこで、年始の中山開催が終了するタイミングということもあり、ここまでの結果を改めて振り返ってみたい。以下は、対象となる9レースの勝ち馬の人気だ。
■2022年、1月23日終了時点の重賞勝ち馬と人気
京都金杯(G3) ザダル、7番人気
中山金杯(G3) レッドガラン、4番人気
シンザン記念(G3) マテンロウオリオン、4番人気
フェアリーS(G3) ライラック、5番人気
愛知杯(G3) ルビーカサブランカ、7番人気
日経新春杯(G2) ヨーホーレイク、3番人気
京成杯(G3) オニャンコポン、6番人気
東海S(G2) スワーヴアラミス、7番人気
AJCC(G2) キングオブコージ、3番人気
勝ち馬の人気の内訳はそれぞれ3番人気2勝、4番人気2勝、5番人気1勝、6番人気1勝、7番人気3勝。ご覧いただくと一目瞭然だが、1番人気も2番人気も勝っていないことがわかる。
ふと気になって調べてみたのだが、ざっと1990年まで遡っても、AJCCを終了した段階で、同様の事例がないことが判明したのは驚きだ。それ以上前でも該当するケースがあるかどうかは不明だが、少なくとも直近の33年という長い期間を通じても、年初の開催で1番人気と2番人気のいずれも重賞を勝てなかった年はない。
「さすがに9回の重賞があれば、一度くらいは上位人気馬が勝つでしょう。実際、ここまでもそういったケースが続いていたわけですから、いかに今年が異常事態となっているかが分かります。
今週から力通りの決着になりやすい東京開催が始まりますから、根岸S(G3)かシルクロードS(G3)がどのような結果となるか注目したいですね。このまま1月中に上位人気馬の連敗が止まらなければ、ちょっとした記録になりそうです」(競馬記者)

やはり、この未曽有の裏切りで気になったのは、C.ルメール騎手の不振だ。昨年12月のチャレンジC(G3)をソーヴァリアントで制したのを最後に、現在重賞レースを13連敗の大スランプに陥った。
シンザン記念のラスール、フェアリーSのエリカヴィータ、京成杯のアライバル、そしてAJCCのオーソクレースといった人気馬に騎乗しながら、3着にすら入れていない。
本命党から戦犯扱いされないためにも、名手の奮起に期待したいところである。
(文=高城陽)
<著者プロフィール>
大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA川田将雅「ロケットスタート」でもシルバーコレクター濃厚!? 4度目の正直に立ちはだかる天敵のモデルチェンジ
JRA C.ルメール「大外ブン回し」に疑問の声!? 単勝2.2倍の1番人気も、ちぐはぐ競馬で痛恨の2着…
JRA「まるで別人」C.ルメールまさかの重賞13連敗……大本命オーソクレース6着惨敗で、2022年重賞「馬券圏内ゼロ」行進
JRA イクイノックスVSジオグリフは実現せず!? 豪華絢爛の木村哲也厩舎が抱える深刻な“C.ルメール依存症”…解決策はいつものアレ?
JRA 5億円ホースの影に潜む「G1級ヒロイン」の存在。オークス馬輩出の隠れた出世レースに、シルクレーシングが送り込む次世代のアーモンドアイ候補とは