
JRA池添謙一「一気にポジションが悪くなった」きさらぎ賞(G3)大暴走で最下位…「他の馬に迷惑をかけてはダメ」ベテラン吉田豊「屈辱」の2分間

6日、中京競馬場で行われたきさらぎ賞(G3)は、2番人気の マテンロウレオ(牡3歳、栗東・昆貢厩舎)が勝利して、勝ち時計は2:00.5。昨年末のホープフルS(G1)6着馬が、リベンジを狙うクラシックへ大きく前進した。
「今年は調子が良さそうなので頑張りたい」
勝利騎手インタビューで意気込みを語った横山典弘騎手は、これで今年の重賞3勝目。昨年、重賞勝利が26年連続で途絶えたものの、巻き返しが期待されるシーズンは開幕から絶好調だ。
その一方、残念な結果に終わってしまったのが、横山典騎手と同じ美浦所属のベテラン吉田豊騎手とショウナンマグマ(牡3歳、美浦・尾関和人厩舎)だ。
11頭中の10番人気と伏兵扱いだったショウナンマグマだが、それでも前走の葉牡丹賞(1勝クラス)では4着に好走。単勝46.4倍と、見た目ほど期待されていないわけではなかった。

「あれでは厳しいです……」
芝2000mのレースで真ん中の5枠5番からの発馬だったが、スタート直後に囲まれるとショウナンマグマがエキサイト……そこから鞍上・吉田豊騎手の苦難の時間が始まってしまった。
試練は早くも1コーナーでやってきた。ショウナンマグマが並走していたシェルビーズアイを弾き飛ばすように外へ膨らむと、今度はフォースクエアの進路を塞ぐ格好に。さらに外へ出たことで前の馬がいなくなると、ショウナンマグマが一気に加速。コーナーを曲がり切れずに、完全に逸走という形になった。
「やや外目、5番のショウナンマグマ、馬群の外に出しながら5番手追走です」
オブラートに包まれた実況をされる中、何とか向正面を迎えたものの、馬群から大きく外へ離れた位置を“独走”するショウナンマグマ。1頭になったことで落ち着いたのか、3コーナー入り口でなんとか隊列の最後方に戻ったが、時すでに遅し……。最後は前から10馬身離れた最下位に終わってしまった。
「ショウナンマグマ陣営にとって厳しい結果になりましたね。正直、今日は競馬どころではなかったと思います。吉田豊騎手もレース後に『口向きに難しいところのある馬』と話していた通り難しいところがある馬ですが、ここまでのキャリア3戦では、今回のような『競馬にならない』ということはなかったんですが……。
コーナーを曲がり切れませんでしたが、新潟でデビューして、東京の未勝利戦を勝ち上がっていることからも左回りがダメというわけではなさそう。やはりスタート直後に周囲を囲まれたことでエキサイトして、元々の口向きの悪さが大きく顔を出してしまったことが原因かもしれません」(競馬記者)
レース後、1コーナーで接触したシェルビーズアイの松田大作騎手が「不利もありましたが、いい感じでは運べました」と言えば、進路を塞がれる形になったフォースクエアの池添謙一騎手に至っては「ショウナン(マグマ)に挟まれて、一気にポジションが悪くなった。最初からあのポジションと、下がってあのポジションでは違いますから」と、不利を直接的な敗因に挙げている。
なお、JRAからは「1コーナーで外側に斜行した」ことについて吉田豊騎手へ戒告処分。「1コーナーから2コーナーにかけて外側に逃避した」ことについて陣営に平地調教注意が下っている。
「他の馬に迷惑をかけてはダメですね……。あれでは厳しいです」
レース後、そう反省の弁を口にした吉田豊騎手。キャリアの浅い若駒が集まった3歳限定戦とはいえ、後味の悪い決着となってしまった。
(文=銀シャリ松岡)
<著者プロフィール>
天下一品と唐揚げ好きのこってりアラフォー世代。ジェニュインの皐月賞を見てから競馬にのめり込むという、ごく少数からの共感しか得られない地味な経歴を持つ。福山雅治と誕生日が同じというネタで、合コンで滑ったこと多数。良い物は良い、ダメなものはダメと切り込むGJに共感。好きな騎手は当然、松岡正海。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
関連記事
最後の1頭が「落ちこぼれ説」を一掃する圧勝劇!? 初年度勝ち上がり率は驚愕の100%達成…凄腕馬主は話題のあの人
JRA武豊「世紀の逃避行」で騎乗停止の大波乱!? 全兄は無敗でダービーに進んだクラシック大本命、「川田将雅×中内田厩舎」の秘蔵っ子が赤丸急上昇
JRA【クイーンC(G3)展望】「ドゥラメンテ産駒」2頭の争い濃厚!? プレサージュリフト魅力も……、ソネットフレーズ回避で大激戦に
JRA【共同通信杯(G3)展望】ダノンスコーピオンVSジオグリフも朝日杯FS組は近年大苦戦…エフフォーリアに続く大物出現の予感?
JRA【京都記念(G2)展望】手塚師「自信」のユーバーレーベンが始動!「大器晩成」サンレイポケット&「超良血」あの牝馬との三つ巴か