
JRA 藤沢和雄厩舎最後の大物を引き継いだ厩舎に漂う「不安要素」、サウジで圧勝ダンシングプリンスでもクリア出来なかった「障壁」
競馬界にとって、2月は別れの季節。2月28日付で7名の調教師が引退を迎え、競馬史に残る名馬を育て上げた名伯楽たちが一線を退いた。
これに伴い、各調教師の管理馬は後進に引き継がれる。中でも通算1570勝の功績を残した名門・藤沢和雄厩舎からは46頭が転厩となり、うち33頭が新規開業の蛯名正義厩舎へと引き継がれることが発表されている。
やはり名調教師の下には素質馬が揃うだけに、今後の飛躍が期待される有望株も多く在籍していた中で、「元・藤沢和雄厩舎」で特に大きな注目を集めそうな目玉候補といえば宮田敬介厩舎に移籍の決まった3歳牝馬ラスールだろう。
父キタサンブラック、母サマーハということでシャケトラの半妹にあたる同馬は、昨年10月東京の2歳新馬戦でデビュー。スタートではやや出遅れ気味ながら、最内から逃げた馬の後ろで好位を追走すると、逃げたアイキャンドウイッが2着、2番手で進めたロジレットが3着に粘り込む展開のなか、その間を割るようにして前を捕らえて3馬身1/2差をつける快勝。先行しながらマークした上がりの「34.0」は、2位に0.7秒差をつけるハイパフォーマンスだった。
この結果を受けて、2戦目となった年明け1月シンザン記念(G3)では、1戦1勝馬ながら単勝1.8倍の圧倒的支持を受ける。
しかし、ここでもスタートで遅れると、道中は馬群の内で頭を上げるようなシーンも……。4角から直線では前が詰まる厳しい位置取りになったこともあり、7着に敗れてしまった。
それでも、2月東京の3歳1勝クラスでは、新馬勝ちの府中マイルに戻って単勝1.5倍の支持に応える完勝。牡馬混合戦ながら2着には2馬身差をつけ、さらに2着から3着の間も3馬身1/2差ということからも、この馬が世代上位のポテンシャルを持っていることがよく分かる。
そして、この期待馬を引き継ぐことになったのが、開業3年目の宮田調教師だ。厩務員や調教助手として美浦・栗田博憲厩舎や美浦・田島俊明厩舎、美浦・国枝栄厩舎でキャリアを積んだ期待の若手で、国枝厩舎ではあの歴史的名牝・アーモンドアイにも携わり、技術調教師としてドバイ遠征にも帯同している。
■宮田厩舎の特徴とは
シルクレーシングやキャロットファーム、サンデーレーシングなど、ノーザンファームとの結びつきが強い管理馬が多くを占め、昨年は開業初のG1挑戦がグレートマジシャンで挑んだ日本ダービー(G1)だったことでも話題を集めた。
今年の成績は5勝で、リーディングで見ると上位には入っていないものの、勝率16.7%は全体10位タイという上々の数字だ。さらに、昨年12月に中山競馬場で行われたカペラS(G3)をダンシングプリンスで制して重賞初勝利を挙げると、同馬は現地時間2月26日にサウジアラビアで行われたリヤドダートスプリント(G3)も優勝。海外重賞初勝利も掴んで、勢いに乗って3月を迎えている。
しかし、そんな宮田厩舎にも不安材料がある。開業からこれまで35勝を挙げたなか、西の主場での勝利がないのだ。
内訳を見ると、通算35勝のうち実に25勝は東京・中山で挙げたもの。残る10勝は函館が5勝で新潟が3勝、そして福島と中京で1勝ずつとなっている。
これまでの阪神・京都への遠征競馬の成績は【0-1-1-10/12】と大苦戦。破竹の勢いで海外重賞を制したダンシングプリンスも、宮田厩舎所属になってからの成績が【5-0-1-1/7】で、唯一の馬券外が昨年2月に阪神競馬場で行われた大和S(OP)だった。
昨年3月の毎日杯(G3)も、グレートマジシャンとC.ルメール騎手のコンビで1.9倍の支持を受けながら2着。先着を許したのが後のダービー馬・シャフリヤールということで、運がなかった部分も大いにあるが、競馬をはじめとする勝負事にはこうした巡り合わせ、運というのも重要な要素だ。
マイルでハイパフォーマンスを見せてきたラスールが目指す大目標と言えば、自然と桜花賞(G1)ということになるだろう。お察しの通り、桜花賞の舞台は宮田厩舎の勝ち星がない阪神競馬場だ。
本番までに厩舎としての嫌なジンクスを払拭することができるのか……。ラスールの動向はもちろんのこと、3月は「宮田厩舎の関西遠征」からも目が離せない。
(文=木場七也)
<著者プロフィール>
29歳・右投右打。
本業は野球関係ながら土日は9時から17時までグリーンチャンネル固定の競馬狂。
ヘニーヒューズ産駒で天下を獲ることを夢見て一口馬主にも挑戦中。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA「ノーステッキ」の怪物はまるでドゥラメンテ、戸崎圭太が認める逸材は能力も癖も二冠馬を彷彿!? 陣営は早くもG1を意識
JRA 若手有望トレーナー「ダート良さそう」もまさかの結果に出資者憤怒!?
JRA 「想像を超える馬になるかも」ディープインパクトの背中を知るトレーナー期待の2歳馬が“出世”レースへ!「ルヴァンスレーヴ級」の可能性秘める根拠とは
JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは
JRA「地方からの怪物」ダンシングプリンス“圧逃”14年ぶり日本レコードで連勝! 「来年のドバイに」新人調教師の視線は世界の頂点へ