GJ > 競馬ニュース > 大阪杯(G1)エフフォーリアVSジャックドールは「スペシャルウィークVSグラスワンダー」の23年ぶり延長戦!? 春のグランプリには「キングヘイロー」を持つあの大物も参戦か
NEW

JRA大阪杯(G1)エフフォーリアVSジャックドールは「スペシャルウィークVSグラスワンダー」の23年ぶり延長戦!? 春のグランプリには「キングヘイロー」を持つあの大物も参戦か

JRA大阪杯(G1)エフフォーリアVSジャックドールは「スペシャルウィークVSグラスワンダー」の23年ぶり延長戦!? 春のグランプリには「キングヘイロー」を持つあの大物も参戦かの画像1

 誰もが「確信」した瞬間だったかもしれない。
 現役最強馬を止めるのは「この馬だ」と――。

 13日、中京競馬場で行われた金鯱賞(G2、芝2000m)は、1番人気のジャックドール(牡4歳、栗東・藤岡健一厩舎)が完勝。従来を1.1秒も更新する“スーパー”レコードで5連勝を飾った。

 キャリア初の重賞挑戦も、レイパパレやアカイイトといったG1馬の存在も関係なかった。好スタートから、あっさりとハナに立って自分の形に持ち込むと、あとは独壇場。ライバルたちに影をも踏ませぬ逃走劇で、単勝2.0倍の圧倒的人気に応えた。

「能力の高い馬だと思っていましたが、想像以上の強さでした。レース後、主戦の藤岡佑介騎手も『ターフビジョンを見て「相当強いな」と思いました』と驚いていましたね。

前半の1000m通過59.3秒は、前走の白富士S(L)が59.4秒だったように、この馬にとってはマイペース。前走と同じく開幕週の2000mという共通項もあって、全体のラップもほぼ同じ数字が並んでいます。

道中から11秒台を連発して、さすがに最後の200mは12.3秒とやや止まり気味でしたが、追い上げを見せていたレイパパレやアカイイトが止まった分、逆に着差が広がりました。今回はメンバーが一気に強くなりましたが、問題にしませんでしたね。はっきり言ってG1級、非常に強い内容だったと思います」(競馬記者)

 この結果に驚いたのは、競馬ファンも同様だ。レース直後に「ジャックドール」がたちまちトレンド入り。すぐに1位になると、同時に「エフフォーリア」というワードも上位に名を連ねた。

「順調にいけば、ジャックドールは次走の大阪杯(G1)で、昨年の年度代表馬エフフォーリアと初めて対峙することになります。ファンの人たちも同世代2頭の初対決へ期待が高まっているのでしょう。

昨年は皐月賞(G1)、天皇賞・秋(G1)、有馬記念(G1)を勝つなど、エフフォーリアは文句なしの現役最強馬。昨年に多くの有力馬が引退したこともあって、今年はこの馬の時代になると思われていましたが、思わぬ強敵が出現した印象です。

ジャックドールはこれでデビューから9戦連続の2000m出走。まさに大阪杯はキャリア最初の集大成といえるレースになると思います。今から非常に楽しみです」(同)

 エフフォーリアVSジャックドールの対決に大きな反応を見せているのが、大ヒット競馬アプリ『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)のプレイヤーたちだという。

「エフフォーリアの血統には『ウマ娘』で主役を務めているスペシャルウィークの血が入っていて、ジャックドールにはそのライバルだったグラスワンダーの血が入っています。この2頭の子孫の争いは、当時を知る競馬ファンからすれば“エモい”対決になりますね」(別の記者)

 グラスワンダーとスペシャルウィークといえば、同世代のライバルとして1990年代後半に名勝負を繰り広げた2頭だ。

 初対決となった1999年の宝塚記念(G1)ではグラスワンダーに3馬身差を付けられたスペシャルウィークだったが、同年の有馬記念(G1)ではゴール後に武豊騎手がガッツポーズするほどの大激戦。しかし、ハナ差で激戦を制したのは、またも前者だった。

JRA大阪杯(G1)エフフォーリアVSジャックドールは「スペシャルウィークVSグラスワンダー」の23年ぶり延長戦!? 春のグランプリには「キングヘイロー」を持つあの大物も参戦かの画像2
藤岡佑介騎手

「(能力を)出し切れば、このぐらいは走れる馬だと思っていました。ラスト1ハロンも追っていて『すごい馬だ』と。あまり他の馬では感じたことがないストライドです」

 あれから23年。金鯱賞を制した相棒を手放しで絶賛した藤岡佑騎手には、間違いなくG1制覇が視界に入っているはずだ。

 仮にジャックドールがグラスワンダーで、エフフォーリアがスペシャルウィークとするなら、来週の阪神大賞典(G2)で大本命となるディープボンドは母父がキングヘイローだ。ちなみに99年の宝塚記念には、本馬も出走して8着に敗れている。

 この3頭が激突するなら、6月の宝塚記念か。かつて「黄金世代」と呼ばれたグラスワンダー、スペシャルウィーク、キングヘイローの血を持った3頭の子孫が1999年以来、23年ぶりに激突する春のグランプリが今から楽しみだ。

(文=銀シャリ松岡)

<著者プロフィール>
 天下一品と唐揚げ好きのこってりアラフォー世代。ジェニュインの皐月賞を見てから競馬にのめり込むという、ごく少数からの共感しか得られない地味な経歴を持つ。福山雅治と誕生日が同じというネタで、合コンで滑ったこと多数。良い物は良い、ダメなものはダメと切り込むGJに共感。好きな騎手は当然、松岡正海。

JRA大阪杯(G1)エフフォーリアVSジャックドールは「スペシャルウィークVSグラスワンダー」の23年ぶり延長戦!? 春のグランプリには「キングヘイロー」を持つあの大物も参戦かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛