
JRA金鯱賞(G2)「逃げない」岩田康誠に期待ハズレの声!? ショウナンバルディ得意舞台で奇襲失敗、突然の“着拾い”にガッカリ感否めず

13日、中京競馬場で行われた古馬の中距離重賞・金鯱賞(G2)は、連戦連勝でこの舞台に挑んだジャックドールが見事な逃げ切り勝ち。2着のレイパパレに2馬身半の差をつける快勝だった。
「ラスト1ハロンも追っていて凄い馬だと……。あまり他の馬では感じたことがないストライドです」
レースを振り返った藤岡佑介騎手もパートナーの予想以上の強さに舌を巻いた。
開幕週となる絶好の馬場で好時計が出たのは不思議ではないものの、従来のレコードを1秒1も塗り替える“圧逃”で5連勝。大阪杯(G1)で予想されるエフフォーリアとの対決が非常に楽しみになる結果となった。
ただ、レースラップ的には前半1000m通過59秒9に対し、後半57秒9だったことには注目したい。
逃げ切り勝ちという点では、1998年の勝ち馬サイレンススズカに重なるところもあるが、ジャックドールはスピードが武器というよりも、ロングスパートに耐えうるだけの持久力が魅力の馬だ。
4コーナーでハナに立つ戦法に替えてから、レースラップの上がり3ハロンでも34秒台をコンスタントにマークしている。昨年の浜名湖特別(2勝クラス・芝2000m)では逃げて33秒2の“切れ味”を披露したほどである。
本格化前とはいえ、2着の続いたデビュー2戦の上がり3ハロンは、いずれも35秒台と平凡。物理的には後ろから行った方が上がり3ハロンは速くなるはずだが、おそらく自分のリズムで走ることでパフォーマンスも上昇したのだろう。

そして、そんな勝ち馬の存在が、逃げ馬候補だった岩田康誠騎手とショウナンバルディ(牡6、栗東・松下武士厩舎)のコンビにも心理的プレッシャーを掛けていたのかもしれない。
昨年の鳴尾記念(G3)2着や中日新聞杯(G3)優勝もある中京は大の得意コース。いずれも前々で競馬をする積極策で結果を残してきた。
昨年の金鯱賞で10頭中最低人気だったギベオンが単勝227.3倍で、同1.4倍のデアリングタクト相手に大金星を挙げた舞台。ショウナンバルディがたとえ13頭中の11番人気だったとしても、昨年のギベオンが227.3倍ならチャンスはあったはずだ。
また、ジャックドールの藤岡健一調教師が今後を考えると「控える競馬」も視野に入れているというコメントを出していたことも注目されていた。それだけにショウナンバルディの「逃げ」に期待した穴党から熱視線が集まったのも無理はなかったか。
しかし、いざレースが始まってみると、特にスタートでアクシデントがあった訳でもないのに岩田康騎手の行く気は全くなし。あまりにもあっさりとジャックドールにハナを譲ると、先行するどころかまさかの後方待機策で後ろから2番手の位置まで下げた。
結果はご存じの通り、ハナに立ったジャックドールがそのまま先頭でゴール。ショウナンバルディは上がり3ハロン34秒6の末脚で6着に追い上げたものの、馬券に絡むことは出来なかった。
この突然にも思える作戦変更は何だったのだろうか。
「陣営が『リズムが大事』というコメントを戦前に出していたように、ショウナンバルディにとって逃げが絶対という訳ではなかったように思います。過去、逃げて自らがハイペースを演出したレースでは好結果を残せていませんでした。
今年の金鯱賞はただでさえ、ジャックドールやレイパパレなど、『逃げて』好走した馬が他にも出走していました。近走で好走しているレースもスローペースだから前にいただけで、岩田康騎手にしても結果的に逃げていたということでしょう。今回はレコードも出たくらいですし、後ろからの競馬も悪くなかったように感じます」(競馬記者)
その一方、ネットの掲示板やSNSなどで、ファンの賛否が分かれることとなった。
「逃げたらもっとダメだったのでは?」「これは想定内」と擁護する声もあれば、ショウナンバルディがハナを主張することによって、ハイペースになるようなら後の馬にも出番があると期待していたファンからは「行かなきゃ意味ないよ」「役割を分かっていない」「着拾いしてもなあ」と、よもやの後方待機にガッカリしている意見もチラホラ……。
いずれにしてもジャックドールが強過ぎただけに、今回ばかりは勝ち馬に脱帽するしかなさそうだ。
(文=高城陽)
<著者プロフィール>
大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
関連記事
JRA岩田康誠、堀宣行「マスコミ嫌い」の抜け穴!? 福永祐一「緊急招集」にC.ルメール「謎」の降板劇と不可解発言、そして確執……明かされた三連単76,940円的中の“裏話”
元JRA藤田伸二氏「嬉しいやら悲しいやら……」誕生日に因縁浅からぬミステリー、東西重賞の関係者が引き寄せた「アンビリーバブル」な命日
JRA岩田康誠「優等生コメント」で前哨戦快勝もスッキリとはいかず……、「モヤモヤ競馬」当事者の明暗に心中複雑?
JRA福永祐一VS岩田親子!? 阪急杯(G3)相棒クリノガウディーの調教をつける岩田康誠がダイアトニックに騎乗する“因縁”対決!
JRA「幻の菊花賞馬」が重賞大楽勝!藤田伸二氏、岩田康誠の「好判断」を大絶賛!? C.ルメール「元相棒」カフェファラオの連覇に何を思う?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】