昨年「疑惑のスーパーレコード」を生んだ高松宮記念(G1)を検証。推測される超高速馬場の「原因」と今年の「影響」は?

週末の26日に開催される高松宮記念(G1)。昨年は福永祐一騎手のビッグアーサーがレコードでG1 初制覇を成し遂げた快挙よりもむしろ、中京競馬場の「馬場状態」が大きな話題となった。
最初に「事」が起こったのは、高松宮記念の前日だった。10Rの岡崎特別(1000万下)で1200mのレコードがいきなり更新されたのだ。それも近年最強スプリンター・ロードカナロアの記録を大きく上回るものである。
レコード勝ちしたシゲルチャグチャグは、20戦してこれが3勝目の条件馬。あれ以後、一度も掲示板に載ることさえできず、再び降格して今年の岡崎特別に出走を予定している。当然ながら、2013年の年度代表馬ロードカナロアに敵う馬ではない。そんな馬が、極限のスピードを争うスプリント戦で、あっさりとレコードを更新したのだ。
昨年3月の中京競馬は雨で時計が掛かることもあったが、ほぼ例年通りの状態だった。しかし、高松宮記念を迎えた最終週で、馬場状況が激変。ありえないほどの高速馬場と化していた。
芝コース激変の”混乱”は高松宮記念当日も続いた。今度は7Rの500万下で、またも1200mのレコードが更新される。この時点で中京競馬場の芝コースのレコードが、完全に価値を失ったと述べても過言ではないだろう。
そしてその後、高松宮記念でビッグアーサーがこの週3度目となる1200mのレコードを更新して勝利したということだ。それもロードカナロアが持つ従来のレコードを1.4秒も更新する”怪時計”だ。
ちなみに最終週の中京競馬で芝1200mのレースは、先述した3鞍しかない。言い換えれば、最終週の中京競馬は「芝のスプリント戦が行われるたびに、レコードが塗り替えられ続けた」ということだ。
これに反応したのは、まず実際に高松宮記念で騎乗した騎手だった。
PICK UP
Ranking
23:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……












