
JRA天皇賞・春(G1)ディープボンド大本命だからこそ怖い⁉ タイトルホルダー優勢の「落とし穴」でG1初勝利に黄色信号

春のG1連続開催は中休みを終え、今週末は阪神競馬場で伝統の長距離戦、天皇賞・春が行われる。
出走メンバーの顔ぶれを見てみると、例年にも増して小粒な印象も否めない。その中で、主役を張るのは昨年の同レース2着馬で前哨戦の阪神大賞典(G2)を連覇して挑むディープボンドだろう。同馬は現在『netkeiba.com』の予想単勝オッズで1.5倍と圧倒的な支持を得ている。ライバルと言えそうなのは昨年の菊花賞(G1)を制したタイトルホルダーぐらいで、実績から見るとディープボンドの戴冠の可能性は濃厚と言えそうだ。
しかし、今回断然人気を背負うことになりそうなディープボンドに騎乗する和田竜二騎手が、1番人気馬での騎乗成績が芳しくない事は気がかりだ。
ディープボンドG1初勝利に黄色信号
同騎手の、去年1年間で1番人気に騎乗した際の勝率は20%だった。これは、1番人気に20鞍以上騎乗した騎手の中で最も低い数字となっている。去年1年のJRA全レースの1番人気馬の平均勝率は33%なので、同騎手の勝率はそれを大きく下回っている事が分かる。ちなみに、ライバルのタイトルホルダーに騎乗する横山和生騎手の同勝率は40%で、和田竜騎手のちょうど2倍となっている。
平均勝率が33%という事を考えると、年間で勝率30%を超えれば及第点と言えそうだが、和田竜騎手はここ5年で30%を超えた事が一度もない。2016年から2020年まで5年連続で全国リーディングトップ20に名を連ねた実力派とはいえ、数字面からは人気馬での信頼度に疑問が残った。
前走の阪神大賞典を1番人気で勝っているが、このレースは他馬との実績に歴然とした差があったため、流石に馬の格が違い過ぎた感がある。G1でメンバーが強化された今回は、1番人気の重圧もかかってきそうだ。またタイトルホルダーに騎乗する横山和騎手は先週日曜の東京開催で8R、9Rと1倍台の馬を撃破しており、1倍台キラーとして勢いに乗っている点も不気味だ。
今年の平地G1はここまで1番人気が5連敗中で未勝利となっている。和田竜騎手にとっては2001年のテイエムオペラオー以来となる天皇賞・春制覇がかかる一戦で、苦手とする1番人気。和田竜騎手にとっては何重ものプレッシャーになりそうだ。秋には2度目の凱旋門賞(G1)挑戦プランもあるだけに、プレッシャーを跳ね除け勝利を収め、念願達成の足掛かりにする事は出来るのか注目だ。
(文=椎名佳祐)
<著者プロフィール>
ディープインパクトの菊花賞を現地観戦し競馬にのめり込む。馬券はアドマイヤジャパン単勝勝負で直線は卒倒した。平日は地方、週末は中央競馬と競馬漬けの日々を送る。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA天皇賞・春(G1)松岡正海が故・岡田繁幸総帥に進言した「有言実行」の大金星から13年、再び現れた「未知なるステイヤー」との遭遇
JRA天皇賞・春(G1)タイトルホルダーとディープボンドでは決まらない!? 横山武史と川田将雅の「違い」も浮き彫り、繰り返したくないエフフォーリアの悪夢
天皇賞・春(G1)武豊さえ脇役……和田竜二VS横山和生「違和感」の正体。「人と馬」テイエムオペラオーとナリタトップロード、リーディング22位と76位が創った時代
JRA天皇賞・春(G1)「世の中はトウカイテイオーに傾いていた」!? レジェンド競馬アナが“黙りたかった”世紀の対決から30年
JRA【天皇賞・春(G1)展望】コントレイルの「引き立て役」から主役の座へ! 昨年2着ディープボンドに「逃げたら怖い」タイトルホルダーが挑む