GJ > 競馬ニュース > 武豊が世界に誇る「時計」  > 2ページ目
NEW

天才・武豊が、世界に誇る正確無比の「時計」 逃げ馬キタサンブラックは何故いつも崩れないのか? 現役王者の”逃亡劇”を支える秘密

【この記事のキーワード】, ,

 だが、ドロウアカードはファンディーナに早々に先頭を奪われ、シーズララバイの強襲にクビ差だけ競り負けたが、後続を封じて3着を確保している。

 その裏には武豊騎手の巧妙なペース配分がある。

 先述した通り、1000m通過が61.1秒は過去5年のフラワーCの最速。当然ながら、周りの騎手も「速い」ことを把握している。そうなると前が止まりやすくなる以上、下手に早仕掛けするよりも「勝負所までしっかりと脚を溜めるべき」と考えるのがセオリーだ。

 しかし、そのセオリーを上手く利用するのが武豊騎手の真骨頂。実は1000m通過こそ5年間で最速だったが、その後は「(ペースが速いと思い)後ろが動けないこと」を逆手に取り、ギリギリまで仕掛けを遅らせている。

 最終的にドロウアカードは、2年前に逃げ切ったエンジェルフェイスより0.2秒遅いタイムと、逃げ馬にとってまったく無理のない時計に帳尻が合わせされているのだ。レースから引き揚げてきた武豊騎手も「(1000m通過が)61.1秒は予定通りで、後半はいい感じだった」と胸を張った。

 このような俗に「ユタカマジック」と呼ばれる芸当ができるのは、武豊騎手がレース中でも極めて正確な”体内時計”を有しているからに他ならない。

 かつて世界最高峰のレース・凱旋門賞(G1)を3連覇し、日本でも有馬記念(G1)3連覇など輝かしい実績を残したO.ペリエ騎手が「ユタカは頭の中に時計を持っている。競馬では常に適切なポジションにいるから、道中で(彼の)後ろにつけることができればハッピーだ」と語り、世界で5本の指に入る名手と絶賛している。

 そんな武豊騎手の体内時計を象徴するようなレースの1つが、一昨年にエイシンヒカリで逃げ切り勝ちを収めた都大路S(OP)だ。

 京都芝1800mで行われたこのレースは、1番人気に推されたエイシンヒカリが終始ペースをコントロールしての逃げ切り勝ち。しかし、実はこのレースも1000m通過は58.8秒と遅くない。それも馬場状態は稍重である。

天才・武豊が、世界に誇る正確無比の「時計」 逃げ馬キタサンブラックは何故いつも崩れないのか? 現役王者の”逃亡劇”を支える秘密のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
  8. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 「真相は藪の中」謎の多い角田大河の逝去…未来ある若者が不可解な行為、ネットでは「同乗者」を特定する動きも?