
JRA武豊「史上2人目」ダービー当日の偉業達成なるか!? 「僕は帰ってきました」払拭したいキズナ“好敵手”に纏うイメージ

29日、東京競馬場で開催される日本ダービー(G1)で、デビュー戦から手綱を執り続けるドウデュースと前人未到の6勝目を狙う武豊騎手。
前回優勝したのは2013年。パートナーのキズナと最後方近くからレースを進めると、ゴール前でエピファネイアを交わして見事に1着。勝利インタビューでは「僕は帰ってきました」の名台詞も飛び出した。
そんな武豊騎手が、ダービー当日の最終12Rに行われる目黒記念(G2)で騎乗を予定しているのが、そのキズナで差したエピファネイアの産駒であるアリストテレス(牡5歳、栗東・音無秀孝厩舎)だ。
レジェンドと同馬はこれまで2度コンビを組んでおり、昨年末の有馬記念(G1)では6着とまずまず健闘。今季は3月の日経賞(G2)で始動する予定だったが、外傷で出走を見送ったため、今回は約5ヶ月ぶりの実戦となる。
最終追い切りは栗東坂路で併せ馬を消化。跨った武豊騎手は『スポニチ』の取材に「休み明けを感じさせる走りだったかな」とやや歯切れの悪いコメントだったものの、「調教と競馬が直結しないタイプ」とも付け足した。
そんなアリストテレスだが、3歳時の菊花賞(G1)では無敗の三冠馬コントレイルにクビ差まで迫った実力馬でもある。『netkeiba.com』の予想オッズでは1番人気となっている。
ちなみに、目黒記念が日本ダービー当日に施行されるようになった2006年以降(2011年は除く)、両レースの連勝を達成したジョッキーは17年のC.ルメール騎手ただ1人しかいない(レイデオロ→フェイムゲーム)。
武豊騎手はダービーのドウデュースも最有力候補であることから、連勝も十分に狙えるだろう。史上2人目の偉業達成にも期待したいところである。
「僕は帰ってきました」払拭したいキズナ“好敵手”に纏うイメージ
一方で、気になるのは本馬の父であるエピファネイアの産駒に「早枯れ説」が囁かれ始めているところか。
初年度産駒から、いきなり無敗の牝馬三冠を達成するデアリングタクトが登場するなど、種牡馬として華々しいデビューを飾ったエピファネイア。2世代目のエフフォーリアも、昨年度のJRA年度代表馬に輝いた。
だが、実は古馬になってからの重賞タイトルは、本馬アリストテレスが勝った昨年1月のAJCC(G2)わずか1つのみ。先月の大阪杯(G1)ではエフフォーリアがまさかの惨敗したことはまだ記憶に新しい。
今年に入ってからも、5歳世代は先週21日の高尾特別(2勝クラス)をフェルミスフィアが勝つまで、実に70連敗以上を喫していた。年齢を重ねるごとに成績が尻窄みになるのでは、早枯れ説が流れてしまうのも仕方のないところか。
「古馬になってからの産駒の成績はいまひとつ芳しくないようですが、エピファネイア自身は4歳秋にジャパンC(G1)を制覇しているだけに、決して成長力がないわけでもないと思われます。
今回の目黒記念でアリストテレスが好結果を残すことができれば、ある程度は産駒の早熟イメージを覆せるかもしれませんね」(競馬誌ライター)
武豊騎手にしても、今年の古馬中長距離路線ではアリストテレス以外にこれといったお手馬が特に見当たらない。そのため、エピファネイア産駒に纏いつつある早熟のイメージは払拭しておきたいところかもしれない。
現役時代は4度対決して、2勝2敗の五分だったキズナとエピファネイア。レジェンドが、かつてのライバルの産駒に再評価をもたらせるかにも注目したい。
(文=冨樫某)
<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRAの「仕打ち」にC.ルメールが大ピンチ!? 2週連続の試練に自信も揺らぐか…先週の結果を「鵜呑み」にできない日本ダービー(G1)特有の罠
JRA日本ダービー(G1)4連勝中、ディープインパクト産駒が「最高の輝き」見せる大一番…エフフォーリア、サートゥルナーリアですら敗れた歴史に「4強」も戦々恐々!?
JRA日本ダービー(G1)イクイノックス、ジオグリフら「4強」の壁厚し!? M.デムーロ「凋落」もあのレースから…名伯楽も「牧場の方があえて送らなかった(笑)」
JRA福永祐一「武豊超え」の最終関門はキングヘイロー!? 日本ダービー(G1)前人未到の三連覇へ「恩馬」から与えられた試練
JRA 日本ダービー(G1)競馬ファンなら知っていて当然? 武豊と「キンコンカン」の密接な関係…出会い、絶縁、屈辱を味わった超大物たち