GJ > 競馬ニュース > 武豊「ダービー」直後に手にした不名誉な称号!? 感無量ウイニングランから約1時間…レジェンドに訪れた「想定外」の結末
NEW

JRA武豊「ダービー」直後に手にした不名誉な称号!? 感無量ウイニングランから約1時間…レジェンドに訪れた「想定外」の結末

【この記事のキーワード】, ,
JRA武豊「ダービー」直後に手にした不名誉な称号!? 感無量ウイニングランから約1時間…レジェンドに訪れた「想定外」の結末の画像1
武豊騎手

 29日、東京競馬場で行われた第89回日本ダービー(G1)を制したのは、3番人気に支持された武豊騎手とドウデュース(牡3、栗東・友道康夫厩舎)のコンビ。1番人気で3着に敗れた皐月賞(G1)の屈辱を晴らす見事な勝利だった。

「残念です。勝ちたかったです。ダービーで何とか頑張りたいです」

 先行勢が残る展開を後方から進めた皐月賞(G1)の敗戦に、巻き返しを誓ったレジェンドの“ダービーだけは譲れない”想いも伝わる後方待機策。14番手で迎えた最後の直線での位置取りは、奇しくも皐月賞と同じ。末脚に懸けるスタイルを崩さない姿勢に、ダービー最多勝ジョッキーのプライドが垣間見えた。

「感無量です。本当に嬉しいです。ジョッキーをやっていて、これほど幸せな瞬間はないですね。これからもドウデュースとともに世界も含めて頑張っていきたいと思います」

 2013年にキズナとのコンビで5勝目を挙げて以来となる9年ぶりの美酒。1998年にスペシャルウィークと待望のダービー初勝利を手にした29歳から、30代でアドマイヤベガ、タニノギムレット、ディープインパクト、40代でキズナ。そして今回、50代でもドウデュースと6勝目の栄冠を掴んだ。

 その一方、この日の武豊騎手が手にしたのは、ダービージョッキーの栄誉だけでもなかった。

レジェンドに訪れた「想定外」の結末

 まだ感動的な勝利の余韻が冷めやらぬ東京競馬場では、最終レースとなる目黒記念(G2)が開催。レジェンドがコンビを組んだアリストテレスは、5番人気の支持を受けた。

 昨年の有馬記念(G1)を6着に敗れ、復帰戦に予定していた3月の日経賞(G2)を放馬による外傷で回避したアリストテレスは、余裕が残る14キロのプラス体重。トップハンデ57.5キロの斤量も決して有利ではなかったものの、騎乗するのがダービー制覇で勢いのある武豊騎手ということで期待したファンも少なくなかっただろう。

 フルゲート18頭で争われた芝2500m戦。最後の直線の位置取りは、ドウデュースを彷彿とさせる後方15番手。もしかしたらここから「武豊マジック」の炸裂もあるのではないかと思われた……。

 だが、そんなうまい話があることもなく、デシエルトが軽快に飛ばしたダービーとは違い、目黒記念は1000m通過が62秒5のスローペース。アリストテレスは末脚を伸ばすことなく馬群に飲み込まれてしまった。半年ぶりの休み明けでもあり、まだまだ本調子には程遠かったようだ。

 しかも、ただ大敗しただけではなく、18頭中17着という「ブービー」負けの“オマケ”もついてきた。「ユタカコール」に沸いた感動のダービーから約1時間後。今度はダービージョッキーならぬブービージョッキーになってしまったのは、本人も想定外の結末だったかもしれない。

(文=高城陽)

<著者プロフィール>
 大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

JRA武豊「ダービー」直後に手にした不名誉な称号!? 感無量ウイニングランから約1時間…レジェンドに訪れた「想定外」の結末のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  3. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  4. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  8. JRA 鼻血を出しながら未勝利馬が初勝利! ウオッカ、オルフェーヴルら過去の名馬も苦しんだ難病、サラブレッドに及ぼす鼻出血の影響が人間と決定的に異なる理由とは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?