
【徹底考察】天皇賞・春(G1) ゴールドアクター&サウンズオブアース「因縁の2頭のワン・ツーが厳しい『明確な理由』を解説」
【血統診断】
・ゴールドアクター
本馬ゴールドアクターにマイル王モーリスを輩出するなど、今最も勢いのある種牡馬と述べても過言ではないスクリーンヒーロー。モーリスにしても北海道トレーニングセールでの落札価格は僅か1,050万円。ゴールドアクターにしても母父となるキョウワアリシバの血を持っている馬が、JRAで本馬だけという零細血統。そんな環境下から、このような大物が複数出てくるのだから、改めて一時代を築き上げたロベルト系の血の爆発力に驚嘆せざるを得ない。
思わず「渋い」という言葉が出てきそうな在来牝系からは、パワーは感じてもスタミナの要素はそれほど感じない。しかし、叔父のグラスワンダーは1400mから2500mまでの重賞を勝ったオールラウンダー。本馬の競馬の上手さを含め、距離対応への柔軟性はかなり高いだろう。京都の3200mはベストとは言えなくとも難なくこなしてくるはずだ。
・サウンズオブアース
父ネオユニヴァースはステイヤーズS(G2)を連覇したデスペラードを輩出しているのだから、決してスタミナがない種牡馬ではない。ただ、デスペラードはスタミナ豊富なトニービンとの配合。母父ディキシーランドバンドは菊花賞馬デルタブルースや、阪神JF(G1)を制したレッドリヴェールの母父として知られ、ブルードメアサイアーとして本馬を含め数多くの名馬を送り出している。だが、デルタブルースもスタミナ豊富なダンスインザダークの産駒ということもあり、ネオユニヴァース×ディキシーランドバンドという配合はイメージよりもスタミナ色に優れているわけではない。
実際に本馬も菊花賞2着の実績があるものの、昨年の天皇賞・春は9着とこの馬としては珍しく大きく崩れている。血統的には2400m前後がベストで、2000mをこなしても驚けない配合。3200mはギリギリの守備範囲、展開次第では惨敗もあり得る距離だ。
≪結論≫
2kgの斤量差があった日経賞の結果、そして本稿「考察」で見解を示した通り、現状2頭には明確な実力差があると考えるのが妥当だ。
まず、サウンズオブアースについてだが、主戦のM・デムーロ騎手が乗れないことも大きく巻き返すには展開の助けが必要になりそうだ。ただ、それ以上に気になるのが昨年の天皇賞・春のレース内容だ。最後の直線で隣のウインバリアシオンを振り切った際は、馬券圏内もあり得るような鋭いキレを見せていたが、直後に失速。明らかに「距離の壁」を感じたガス欠に見えた。そこまではほぼ完ぺきな騎乗だっただけに、今年も上位進出には相当な工夫が必要となるだろう。この一戦に懸ける藤岡佑介騎手の手綱さばきに注目だ。
続いてゴールドアクターだが、陣営が最も懸念しているのは京都の高速馬場で上がり勝負になった場合の切れ負けらしい。実際に京都の高速馬場で行われた菊花賞では3着と、サウンズオブアースにも後れを取っている。ただ、あの時とは馬の完成度が異なるし、前走の日経賞でも上がり3ハロン33.8秒を記録。前から運べる強みを活かせば、例え瞬発力勝負になっても大きく崩れることはなさそうだ。
ただ、それ以上に気のなるのは、本馬がG1で初めて1番人気を背負うことが濃厚な点だ。鞍上へのプレッシャーはもちろん、レースでもマークされやすい立場となり、阪神大賞典で鋭いまくりを見せたシュヴァルグランなどに早めに並びかけられると、一気に苦しい競馬になりかねない。それすらも競り落とす、グランプリホースの力強い走りを見せられるか。
PICK UP
Ranking
11:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客