GJ > 競馬ニュース > 元JRA細江純子さん「凄く良く見せたのは、共同通信杯」エフフォーリアにまさかのジャッジ!? 「1番目か2番目」武豊アリーヴォ絶賛も、疑惑深まる年度代表馬の早熟説
NEW

宝塚記念(G1)元JRA細江純子さん「凄く良く見せたのは、共同通信杯」エフフォーリアにまさかのジャッジ!? 「1番目か2番目」武豊アリーヴォ絶賛も、疑惑深まる年度代表馬の早熟説

元JRA細江純子さん「凄く良く見せたのは、共同通信杯」エフフォーリアにまさかのジャッジ!? 「1番目か2番目」武豊アリーヴォ絶賛も、疑惑深まる年度代表馬の早熟説の画像1
エフフォーリア 撮影:Ruriko.I

 26日に阪神競馬場で行われる今年の宝塚記念(G1)は、前年の年度代表馬エフフォーリアを筆頭に、例年以上の豪華メンバーが集結。見応えのあるレースになった一方、馬券としては非常に難解な一戦となった。

 本来であれば、大本命としてこのレースを迎えてもおかしくはなかったエフフォーリアだが、前走の大阪杯(G1)でまさかの惨敗……。様々な敗因が挙げられた一方、どれも決め手に欠けるものであり、今回は精神面も含めた状態に大きな不安を抱えて挑むことになる。

 一方、ファン投票でエフフォーリアを上回るなど、充実一途にあるのがタイトルホルダーだ。ただし、勝利したG1はすべて3000m以上。今回は前走の天皇賞・春(G1)から1000mの距離短縮となる。過去直接対決3戦3敗のエフフォーリアに、今度こそ一矢報いることができるか。

 他にも完全復活へ状態面の上積みが注目されるデアリングタクト、距離延長が微妙なパンサラッサ、右回りへ不安を残すオーソリティなど、実力は誰もが認める一方、どの馬も一長一短があるなど一筋縄ではいかない状況だ。

 そんな中『netkeiba.com』の『プロが指南するパドック診断』に登場したのが、元JRA騎手の細江純子さんだ。細江さんといえば、日曜の競馬中継でお馴染みの『みんなのKEIBA』(フジテレビ系)にてパドック解説を行っているほどの“目利き”である。宝塚記念へ出走する有力馬の状態面に対するジャッジを行っている。

 詳細はぜひ本記事をご覧いただきたいが、先述したタイトルホルダーやデアリングタクトなど、独自の視点で1頭1頭をジャッジしていく中、細江さんが「その中でも1番目か? 2番目に良い」と絶賛したのが、アリーヴォだ。

 3着に好走した前走の大阪杯でも、最終追い切りに自己ベストを叩き出すなど好調ぶりが注目されていたアリーヴォ。だが、細江さんは「前走時よりも、体を大きく見せています」とさらなる上積みを強調。「魅了されます」と絶賛している。200mの距離延長が鍵だが、今回も魅力たっぷりの伏兵となりそうだ。

エフフォーリアにまさかのジャッジ!?

 その一方、終始低評価に終わったのが1、2番人気を争うであろうエフフォーリアというから驚きだ。

 前走の大阪杯で単勝1.5倍を裏切るまさかの敗戦を喫したエフフォーリアだが、細江さんも「1週前追い切りでの動きに、ハキがまったく感じられず?でした」と状態面を危惧していたようだ。

 今回はそこからの変わり身が注目されているが、細江さんは「個人的には、この馬自身が凄く良く見せたのは、共同通信杯や皐月賞」とバッサリ……。「それ以降はよく分からなかった」と大きな上積みがなかったと評価している。

「実はエフフォーリアが『早熟なのかもしれない』という説は、大阪杯で負けた段階でも密かに囁かれていました。というのも父のエピファネイアはこれまで産駒の重賞10勝中、7勝がG1という大舞台に強い種牡馬である一方、古馬になってから重賞を勝ったのが、アリストテレスによる4歳1月のAJCC(G2)だけという有様。初年度産駒は今年5歳になっていますが、未だこの状況は変わっていません。

そこに代表産駒であるエフフォーリアの大阪杯惨敗に始まり、細江さんのこのジャッジですから……。細江さんの馬を見る目が確かなことは毎週の『みんなのKEIBA』などを通じて、多くの競馬ファンも知っていると思いますし、それだけにエフフォーリアの早熟説の信憑性がますます高まったと思わざるを得ません」(競馬記者)

「前走に比べると前・後ろ共に張りは感じられます。でも、まだまだボリューミーになっても良いようにも思えます」

 巻き返しを狙う昨年の年度代表馬について、一定の上積みを感じているものの物足りなさを強調した細江さん。果たして、エフフォーリアは結果で“雑音”を封じることができるのか。それとも敗戦を重ね、父の早熟説を立証してしまうのか。宝塚記念は正念場のレースになりそうだ。

(文=銀シャリ松岡)

<著者プロフィール>
 天下一品と唐揚げ好きのこってりアラフォー世代。ジェニュインの皐月賞を見てから競馬にのめり込むという、ごく少数からの共感しか得られない地味な経歴を持つ。福山雅治と誕生日が同じというネタで、合コンで滑ったこと多数。良い物は良い、ダメなものはダメと切り込むGJに共感。好きな騎手は当然、松岡正海。

宝塚記念(G1)元JRA細江純子さん「凄く良く見せたのは、共同通信杯」エフフォーリアにまさかのジャッジ!? 「1番目か2番目」武豊アリーヴォ絶賛も、疑惑深まる年度代表馬の早熟説のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆