
JRA川田将雅が新人騎手を「英才教育」ディープインパクトら三冠馬に「続けなかった」“愚弟” 「2歳No.1」候補が「10馬身差圧勝」!【週末GJ人気記事ぶった斬り!】

様々なGORAKUを心から愛する「GJ」。今週も人気だった競馬記事を、下手の横好きライター「A」と、当サイトの酔いどれデスク「Y」が徒然なるままに振り返ってみた!!

■JRA川田将雅「英才教育」の効果てきめん!? 今村聖奈の同期が受講後に絶好調、 “福永祐一教室”との違い
ライター「A」:先週の角田大河騎手の勝利は、川田将雅騎手のアドバイスのおかげではないかと話題になっていました。
デスク「Y」:あんなに怖い川田騎手(※関連記事)に教えてもらうのは勇気がいりそうだけど、頑張ってよかったね~。
ライター「A」:角田河騎手は今週、小倉競馬で土曜日に5レース、日曜日には7レースに騎乗予定です。
デスク「Y」:ここでも“川田塾”で学んだ成果を存分に発揮してほしいよね。怒らせるとヤバい川田騎手(※関連記事)だけどマズイ騎乗さえしなければ、これからもいいアドバイスをくれると思うよ~。
ライター「A」:怖い怖いって、しつこいですよ! 最近は丸くなったって言われてるんですから大丈夫ですって!!
デスク「Y」:でも川田騎手ってただならぬ雰囲気を出しているじゃない。インタビューとかもしづらそうだなぁって思ったり……。
ライター「A」:そういういらんことばかり言うから怒られるんです!!

■JRAディープインパクト、ナリタブライアン、オルフェーヴルに「続けなかった」“愚弟”たち。オンファイア、ビワタケヒデ、リヤンドファミユ…偉大な兄の背を追いかけた弟たちの記憶
ライター「A」:偉大なる兄を持つ弟たちをまとめた記事が人気を集めました。
デスク「Y」:オンファイアは故障で早くに現役引退しちゃったからね。あれさえなければ、もっと結果が残せたかもしれないけどなぁ。
ライター「A」:惜しかったですよね。競馬は「ブラッド・スポーツ」と呼ばれるくらい血統が重視される世界。やはり有力馬の全弟や全妹となると勝手に期待も高まります。
デスク「Y」:優秀な兄と比較されるのは競走馬も人も一緒か。弟も常に私と比較されて大変だったんだろうなぁ。
ライター「A」:へぇ。弟さんがいるんですね。今はなにをされているんですか?
デスク「Y」:大学を卒業してから公務員になって、奥さんと子供と幸せそうに暮らしてる。
ライター「A」:遅刻常習犯で、給料を前借りしまくってるデスクとは違ってちゃんとしてる! 兄を反面教師にして育ったのかな。
デスク「Y」:学生の頃は私のほうが成績良かったのに……。どこで間違ったのだろうか……。
ライター「A」:ああ、弟のほうが優れているって自覚あるんですね。
デスク「Y」:『兄より優れた弟など存在しない~~~~~~!!!』
ライター「A」:その歳にもなってジャギ(『北斗の拳』/集英社)みたいなこと言ってる時点でダメダメです……。
■JRA「2歳No.1」はC.ルメール×須貝尚介厩舎の超大物!? 3着馬が未勝利戦「10馬身差圧勝」で評価急上昇!
ライター「A」:2戦目で勝ち上がったシルバーステート産駒ゴッドファーザーの評価が急上昇しています。
デスク「Y」:モノが違ったよねぇ。これは今後が期待できますゾ。
ライター「A」:デビュー戦こそ3着でしたが、そこは宝塚記念(G1)当日に阪神競馬場で行われた新馬戦。当日は有力な騎手が集まるとあって、近年はここに素質馬が集まる傾向があります。
デスク「Y」:ほぇ~~。で、このめちゃ強いゴッドファーザーに新馬戦で勝ったのはどの馬だっけ?
ライター「A」:カルロヴェローチェですね。次走には札幌2歳S(G3)を予定しています。
デスク「Y」:カルロヴェローチェを管理する須貝尚介厩舎っぽい選択だね。そちらもまた楽しみだねぇ。結果を残せば、再戦も有り得そうだ。
ライター「A」:有力馬がそれぞれキャリアを築いて、クラシックやその前哨戦で、新馬戦以来の対決をすることはたまにありますもんね。
デスク「Y」:それだよ、それ。まさに燃える展開!! いや~、その姿を想像しただけで酒が進みそうだわぁ。じゃあ、いい時間だし、その日が来ることを祈りながら、バーで一杯引っ掛けますか。頼むのはもちろん「ゴッド・ファーザー」!!
ライター「A」:いつも洋酒は口に合わないって言ってるくせに……。ああ、もう行っちゃったよ。さて毎度バカバカしいお話にお付き合いいただき、ありがとうございました。『GJ』では今週末に開催される重賞関連の記事も多数掲載しております。お手すきの際にご笑覧いただけたら幸いです。
(構成=編集部)
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬