GJ > 競馬ニュース > 岩田康の「超有力馬」が謎の転厩!? コンビ解消の危機か
NEW

岩田康の「超有力馬」が謎の転厩!? コンビ解消の危機か

岩田康の「超有力馬」が謎の転厩!? コンビ解消の危機かの画像1

 これまでに重賞5勝、2月のフェブラリーS(G1)でも2着に好走したテイエムサウスダンが転厩したことが判明。これまでは栗東・飯田雄三厩舎の所属であったが、今後は美浦・蛯名正義厩舎の所属となることが14日にJRAから発表された。

 テイエムサウスダンは前走のかしわ記念(G1)でも3着に好走しているように、近走の成績は良好。ダート戦線において一線級の実力を誇り、今まさに充実期を迎えている馬だけに、突然の転厩の報にはファンからも驚きの声が上がっている。

 この転厩の意図とはいったい何なのか…。考えられる要因としては、今後テイエムサウスダンが出走を見据えると思われるダートG1の番組表との関係が挙げられる。

今後使うレースを意識しての転厩?

 

 現在、ダートG1は中央・地方合わせても、そのほとんどが東日本での開催。マイルCS南部杯(G1)や今秋のJBCは盛岡、フェブラリーSは東京、かしわ記念と来年のJBCはそれぞれ船橋と大井が舞台となる。

 唯一西日本で行われるのが中京のチャンピオンズC(G1)であるが、1600mのフェブラリーSへの出走時にも距離不安が囁かれていたテイエムサウスダンにとって1800mは現状では守備範囲外。今後、長い距離で戦えるようになりチャンピオンズCを目指すことがあっても、中京への輸送距離は美浦・栗東で大きくは変わらない。

 これから先、長いスパンでダートのビッグレースを転戦していくことを考えれば、栗東よりも美浦を拠点にした方が輸送の面では有利であると言える。今回の転厩もテイエムサウスダンのキャリアを長い目で見たうえで、「G1戦線で活躍させたい」という関係者の思惑が伺える。

 また、これまでテイエムサウスダンを管理していた飯田雄師の定年引退が目前に迫っていることも、今回の転厩に関係しているかもしれない。

 今月末に69歳となる飯田雄師は、2024年2月をもって定年を迎えることとなる。一方で現在5歳であるテイエムサウスダンは2024年には7歳となるが、ダート戦線において7歳はまだまだ現役で戦える年齢。飯田雄師が定年を迎える2024年以降もテイエムサウスダンが現役を続けることを期待するならば、同師の引退に先駆けての転厩という運びとなっても不思議ではない。

 仮にこれらが今回の転厩の要因だとすれば、これは関係者からのテイエムサウスダンへの期待の表れともいえる。今後のキャリアを長い目で見据えた、ポジティブな転厩と捉えることができるだろう。

 だが今回の転厩が必ずしも、テイエムサウスダンにポジティブな影響をもたらすとは限らない。何よりも気がかりなのが、今後のレースにおける鞍上問題である。

岩田康の「超有力馬」が謎の転厩!? コンビ解消の危機かの画像2
岩田康誠騎手

 テイエムサウスダンは主戦を務める岩田康誠騎手が熱心に調教をつけてきたことでも知られている。岩田康騎手の本馬に対する思い入れは相当に強いようで、その期待に応えるようにテイエムサウスダンも1戦ごとに成長を遂げてきた。

 今年1月の根岸S(G3)で中央重賞初制覇を挙げた際には、ゴール板を駆け抜けながら岩田康騎手が右手を大きく突き上げてガッツポーズ。勝利の瞬間に感情を爆発させた姿からも、テイエムサウスダンへの思いが強く伝わってくる。

 だが今回の転厩によりテイエムサウスダンが関東所属となれば、関西所属の岩田康騎手がこれまでのように“つきっきり”で稽古をつけることは難しくなる。まさに厩舎・騎手が一丸となって仕上げられてきたテイエムサウスダンにとって、今回の環境の変化による影響は決して小さくはないはずだ。

 加えて調教のみならず、レースにおいても岩田康騎手がテイエムサウスダンに騎乗できるかに疑問符が付く。転厩先となる蛯名正厩舎であるが、実は開業以来1度も岩田康騎手を起用していない。

 日ごろから調教のみならず厩舎の仕事を手伝うこともある程に岩田康騎手と“蜜月”である飯田雄厩舎から、関係性の希薄な蛯名正厩舎への転厩。最悪の場合、これを機にテイエムサウスダンとのコンビ解消となる可能性も考えられる。

 今秋には念願のG1タイトル獲得を目指すと思われるテイエムサウスダンだが、果たしてその手綱を握るのは誰になるだろうか。美浦への転厩が吉と出るか凶と出るのか…鞍上問題と共に、テイエムサウスダンの今後の動向に注目していきたい。

(文=エビせんべい佐藤)

<著者プロフィール>

 98年生まれの現役大学院生。競馬好きの父の影響を受け、幼いころから某有名血統予想家の本を読んで育った。幸か不幸か、進学先の近くに競馬場があり、勉強そっちのけで競馬に没頭。当然のごとく留年した。現在は心を入れ替え、勉強も競馬も全力投球。いつの日か馬を買うのが夢。

岩田康の「超有力馬」が謎の転厩!? コンビ解消の危機かのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……