GJ > 競馬ニュース > “反則スレスレ”の強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血
NEW

“反則スレスレ”の強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血

反則スレスレの強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血の画像1
ウインキートス

 25日に行われるオールカマー(G2)、最大の注目はやはり奇跡の復活を遂げた三冠牝馬・デアリングタクトであろう。だがその陰に隠れて三冠牝馬・ジェンティルドンナの娘であるジェラルディーナ(牝4歳、栗東・斉藤崇史厩舎)も出走する。

 ジェンティルドンナといえば、牝馬三冠の達成に加えてジャパンC(G1)の連覇、ドバイシーマC(G1)、有馬記念(G1)などG1・7勝を挙げた歴史的な名牝である。そんな“貴婦人”の娘が現役の三冠牝馬・デアリングタクトと激突するというのは、競馬ならではのロマンと言えるだろう。

オールカマーで激突する「因縁」の名馬の血

 その一方で、このジェラルディーナと世代を超えた「因縁」を持つ馬が2頭、オールカマーにエントリーをしている。それがソーヴァリアントとウインキートスだ。

 ソーヴァリアントの父・オルフェーヴルとジェンティルドンナは深い「因縁」を持つ間柄といえるが、その発端となったのが12年のジャパンCである。

 このレースはかつて3度にわたり激突したシンボリルドルフ、ミスターシービー以来となる、史上2例目となる三冠馬同士のマッチアップということで戦前から大きな話題を呼んでいた。2頭の三冠馬は共にその注目に応えるように、最後の直線で競り合いながらコースの内を突いて上がってくる。

 残り200mで後続を突き放し、前で失速したビートブラックを2頭がかわそうとした際にアクシデントが起きた。

 最内に位置していたジェンティルドンナはオルフェーヴルとビートブラックに塞がれる形となったのだが、横へ持ち出し進路を確保しようとした際にオルフェーヴルと接触。結果的にはオルフェーヴルを弾き飛ばし進路をこじ開けた形となってしまった。

 最後はハナ差でジェンティルドンナが先着したが、この馬体の接触は当然ながら審議の対象に。しかし20分の審議の末に結果は覆らず。ジェンティルドンナ手綱を握っていた岩田康誠騎手は「進路の取り方が強引だった」として2日間の騎乗停止処分を受けたが、着順が覆る程の不利とはみなされなかったようだ。

 この結果にはファンはもちろん、オルフェーヴル陣営からも苦言が呈されるなど大きな波紋を呼んだ。注目を浴びた世紀の1戦であったが、遺恨が残る結末となってしまった。

 後味が悪いレースになったとはいえ、三冠馬も屈する程の力強い走りで栄冠を掴んだジェンティルドンナ。だが一方で、直接対決でジェンティルドンナを凌駕するパワフルな走りを見せつけたのがウインキートスの父・ゴールドシップであった。

 同期の三冠牝馬と2冠馬の初対決となった13年の宝塚記念(G1)。この日は珍しく先団につけたゴールドシップは、ジェンティルドンナと併せる形で4角を回っていく。

 最後の直線に入り、馬場の荒れた内につけたジェンティルドンナは進路を外に取ろうとした際にゴールドシップと接触した。しかしゴールドシップはそれをモノともせずに、逆に弾き返して進路をキープ。これにより内に閉じ込められたジェンティルドンナは伸びを欠いて3着に敗れ、それを尻目にゴールドシップは物凄い加速を見せて勝利を収めた。

 三冠牝馬・ジェンティルドンナの牡馬顔負けのパワーに屈したオルフェーヴルと、それを全く問題にしなかったゴールドシップ。今年のオールカマーではこの「暴君」と「不沈艦」の血を引く2頭が、因縁ある「貴婦人」の娘と激突する。

 三冠牝馬の娘ジェラルディーナと現役の牝馬三冠馬デアリングタクトの対決はもちろんだが、この因縁ある名馬たちの血を引いた3頭の激突にも注目したい。

“反則スレスレ”の強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆