GJ > 競馬ニュース > 【マーキュリーC(G3)展望】逆襲の大器バーデンヴァイラーVS元JRAのエリートG1地方馬! 秋の大舞台へ弾みをつけるのは
NEW

【マーキュリーC(G3)展望】逆襲の大器バーデンヴァイラーVS元JRAのエリートG1地方馬! 秋の大舞台へ弾みをつけるのは

【マーキュリーC(G3)展望】逆襲の大器バーデンヴァイラーVS元JRAのエリートG1地方馬! 秋の大舞台へ弾みをつけるのはの画像1
競馬つらつらより

 18日、盛岡競馬場で交流重賞のマーキュリーC(G3)が行われる。春のダート王決定戦・帝王賞(G1)から約中2週で開催されることもあって、一流馬の参戦は多くないが、G1を7勝したカネヒキリが最後に勝った重賞レースとしても知られている。

 近年は南部杯やJBCクラシック、チャンピオンズCといった秋G1へ向けて賞金を加算したい素質馬同士の争いといった印象だが、今年も秋の大舞台を見据えた好メンバーが集った。

 複数の馬にチャンスがある混戦模様ながら、人気の中心はケイアイパープル(牡6歳、栗東・村山明厩舎)か。

 昨年12月の名古屋グランプリ(G2)で2着して頭角を現すと、今年2月の佐賀記念(G3)で重賞初制覇。その後も名古屋大賞典(G3)2着、アンタレスS(G3)5着、平安S(G3)2着と安定した走りを見せている。

 前走は敗れはしたが、勝ったのは昨年のダート王テーオーケインズ。後に帝王賞でテーオーケインズを倒すメイショウハリオを抑えての2着なら、ここでは実績上位だ。秋のG1戦線に向けて、ここで2つ目の重賞タイトルを手にしておきたい。鞍上は主戦の藤岡康太騎手が務める。

 そんなケイアイパープルと人気を分けそうなのが、メイショウカズサ(牡5歳、栗東・安達昭夫厩舎)だ。

 昨年のプロキオンS(G3)を9番人気で差し切っての重賞初制覇。秋には白山大賞典(G3)と浦和記念(G2)を連勝して、その走りがフロックでないことを証明している。今年初戦の佐賀記念では3着とケイアイパープルに後塵を拝したが、相手が56kgに対して、こちらは58kgと2kgの斤量差があった。

 実績ではケイアイパープルを上回っているものの、斤量面は55kg対58kgとさらに1kg広がる。今回はこのハンデをどうひっくり返すかの戦いになりそうだ。前走のダイオライト記念(G2)は9着に敗れたが、距離が長かった。鞍上は川田将雅騎手が務める。

 そのダイオライト記念でメイショウカズサを破ったノーヴァレンダ(牡6歳、川崎・内田勝義厩舎)にも当然、マークは必要だろう。

 現在は川崎所属の地方馬ながら、過去にはJRA勢として全日本2歳優駿(G1)を制した元エリート。その後、不振が続いたために地方移籍となったが、3連勝で再び上昇気流に乗ってきた。

 前走のダイオライト記念ではメイショウカズサを破る金星を挙げたが、その大きな要因がメイショウカズサとのハナ争いを制してペースを掴んだことだろう。今回も激しい主導権争いになるかもしれないだけに、両雄にとって大きなポイントになりそうだ。

 これらをまとめて負かすとすれば、バーデンヴァイラー(牡4歳、栗東・斉藤崇史厩舎)が筆頭候補か。

 昨年12月に2勝クラスを勝ち上がると、そのまま3連勝で一気のオープン入り。ダート界の新星として注目されたが、3番人気に推された前走のアンタレスS(G3)では15着に大敗とまったく力を発揮できなかった。

 ダートに限れば7戦5勝で、馬券圏外に敗れたのも前走が初めてと、まだ底が見えていない存在。本物のダート界の新星になれるのか、今回が大きな試金石になりそうだ。

 他にも3勝クラスとOPを連勝中のテリオスベル(牝5歳、美浦・田島俊明厩舎)、3勝クラスを勝ってオープン入りを果たしたメイショウフンジン(牡4歳、栗東・西園正都厩舎)ら、やはりJRA勢が有力か。

 迎え撃つ地方勢では、昨年のダービーグランプリを制したギガキング(牡4歳、船橋・稲益貴弘厩舎)の充実ぶりが光っている。JRA勢を相手にどんなレースを見せるのか、楽しみの方が大きい。

 混戦模様となり、馬券妙味もありそうな今年のマーキュリーC。レースを制して、秋のG1戦線に弾みをつけるのはどの馬か。レースは18日の18時15分に発走が予定されている。

【マーキュリーC(G3)展望】逆襲の大器バーデンヴァイラーVS元JRAのエリートG1地方馬! 秋の大舞台へ弾みをつけるのはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛