
C.ルメール大本命馬でまさかの出オチ、敗因はサウジの嫌な予感か

16日、盛岡競馬場ではダート1200mの交流重賞・クラスターC(G3)が行われ、3番人気のオーロラテソーロが直線早めに抜け出して勝利。最後は2着リュウノユキナに1馬身差をつけて、見事な重賞初制覇を飾った。
鞍上を務めた鮫島克駿騎手はレース後、「13番枠を引いた時点で内の逃げ、先行馬を見て追走しようと思っていました。スタートが決まってからは理想的でしたね」とコメント。終始逃げ馬を前に見ながらの会心騎乗にはゴール前で派手なガッツポーズも飛び出した。
大本命馬でまさかの出オチ
一方で、ほぼ完ぺきな立ち回りを見せた勝ち馬とは対照的に1秒2差の4着に敗れたのがダンシングプリンス(牡6歳、美浦・宮田敬介厩舎)だ。4連勝中の勢いを買われ、単勝オッズ1.4倍の断然1番人気に支持されていたが、道中3番手から直線伸びを欠き、1年半ぶりとなる黒星を喫してしまった。
「スタートが全てでしたね。先入れの最内1番枠で、ゲート内で若干待たされたのも多少影響したのかもしれません。二の脚が速い馬なので、少しくらいの出遅れならすぐ挽回できるのですが……。スタート後に躓いてしまい、大きく内によれてしまったのは誤算でしたね。
鞍上を務めたC.ルメール騎手とは、2走前のリヤドダートスプリント(G3)以来、2度目のコンビでした。実はその前回も『ゲートでテンションが高く心配しました』というコメントを残していたんですよね。ただし、その時はスタートも五分に出ていました。ルメール騎手にとっては、2走前の嫌な予感がここで出てしまった形になってしまいましたね」(競馬誌ライター)
JRA勢の5頭が5強を形成していた今年のクラスターC。レース直前には最大のライバルと目されたリメイクが馬体故障で競走除外、実績的に抜きんでていたダンシングプリンスが負ける要素は、ほぼ消滅したかと思われていたが……。
「長期バカンスから復帰したばかりですが、まだ波に乗れないというか、勘を取り戻せていないようです。先週末も土曜に2勝を挙げましたが、日曜は1番人気を何度か裏切って未勝利と、どこかチグハグなところが見受けられました。
今年は海外遠征では結果を出しているものの、国内重賞はオークス(G1)の1勝だけ。蒸し暑い日本を離れて、母国でリフレッシュしてきたはずですが、とにかく歯車が狂ったままという印象です」(同)
今週日曜の大一番、札幌記念(G2)には有力馬の1頭に数えられているグローリーヴェイズに騎乗予定のルメール騎手。逆襲の秋に向けて、負の連鎖に終止符を打てるかどうかに注目が集まるが、盛岡でのツキのなさを見る限り、まだ不安の方が大きいといえそうだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA・M.デムーロ「新築豪邸欠陥トラブル」? オークス勝利も屋上プールの水漏れが深刻。修理資金はダービーで稼ぐ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
- JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……