【東京スプリント(G3)展望】キタサン軍団「第2の男」が大将キタサンブラックに続く重賞制覇を目指して出陣!

19日には大井競馬場で交流重賞の第28回東京スプリント(G3)が行われる。
昨年は、前年のJBCスプリント(G1)の覇者コーリンベリーが優勝。ジョッキーは先日皐月賞(G1)を勝った松山弘平騎手だった。また2着のグレープブランデーはその後、韓国に遠征しコリアスプリント(G1)で3着に健闘。3着のダノンレジェンドも後にJBCスプリントを勝つなど、ハイレベルなメンバー構成だった。
それらの上位馬が不在となる今年は、新たな力の台頭が期待されている。中でも注目されているのがキタサン軍団の2番手として期待されるキタサンサジン(牡5歳、栗東・梅田智之調教師)だ。
演歌界の大御所・北島三郎(馬主名義は大野商事)の所有馬として有名なキタサン軍団。大将のキタサンブラックによって全国的な知名度を得たが、このキタサンサジンも今年の1月についにオープン入りを果たした。
ここまでキャリア20戦5勝ながら、通算成績は[5-7-4-4]と馬券圏内率は80%と抜群の安定感を誇る。オープン昇格直後の夢見月Sこそ5着と今一歩だったが、クラス慣れした前走のコーラルSでは勝ち馬からコンマ3秒差の3着。オープンクラスでのメドを立てると同時にさらなる前進が期待されている。
今回は初の重賞挑戦となるが、激戦区のダート短距離界で今後使いたいレースを使うために、なんとしてもここで賞金を稼いでおきたい。鞍上の内田博幸騎手を迎え、キタサンブラックの”同期”が初の重賞制覇を狙う。
そんなキタサン軍団・第2の男に立ち塞がるのが実績馬のブライトライン(牡8歳、栗東・鮫島一歩厩舎)だ。
昨年のオアシスS(OP)以来、惨敗を繰り返していたが、前走の夢見月Sでは59㎏を背負いながらも2着。4着だったキタサンサジンにも先着し、今回も「まともなら」という雰囲気を漂わせている。
PICK UP
Ranking
17:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
武豊「世界レベルでやれる馬」海外重賞ウイナーと再コンビ決定! 気になる「主戦」川田将雅の動向は?
セン馬の「競走寿命が長くなる」という話は本当か?明け5歳で早くも”引退勧告”を受けたノンコノユメが切ない- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- 弥生賞(G2)ニシノデイジーは何故「今年0勝」勝浦正樹なのか? 西山茂行オーナーが語るクラシック”異端児”誕生の奇跡【特別インタビュー】















