
ノーザンファームに8年ぶりの緊急事態!? 生産界の絶対王者に“沈黙の夏休み”…秋のG1戦線で名誉挽回なるか

今週から中山競馬場と中京競馬場の2場開催が始まり、競馬界の季節も夏から秋へと移り変わってゆく。
熱く盛り上がった夏競馬を振り返ると、最大の注目レースである札幌記念(G2)をクラウン日高牧場生産のジャックドール(牡4歳、栗東・藤岡健一厩舎)が制するなど、生産界の絶対王者・ノーザンファーム生産ではない馬(以下、非ノーザン馬)の活躍が目立った。
生産界の絶対王者に“沈黙の夏休み”…
7月から8月にかけて施行されたJRAの重賞競走は全部で19レース。そのうち14は非ノーザン馬が優勝し、特に8月においては9つの重賞レース全てで非ノーザン馬が勝ち馬となった。
ノーザンファームの生産馬(以下、ノーザン馬)が同一月の重賞を1勝もできなかったのは2014年7月以来のことで、8年ぶりの珍事である。月が替わり、先週行われた3つの重賞レースでもノーザン馬は勝つことができず、悪い流れを断ち切ることができなかった。
しかし過去のデータを見れば、ノーザン馬はここから確実に巻き返してくると予想できる。
昨年、ノーザン馬は重賞58勝を挙げたが、そのうち夏場の7-8月は僅か4勝だけにとどまり、今年よりも少ない数字だった。それでも9-10月で14勝するなど大きく巻き返し、年末は朝日杯FS→有馬記念→ホープフルSの平地G1を3連勝で締めくくっている。
そうした傾向は昨年に限ったことではなく、ノーザン馬の月別重賞勝利数を2ヶ月毎の括りで集計すると、12年連続で7-8月の勝ち数が一番少ないという結果になっている。夏場に低調なのはノーザンファームにとって通常運転なのだ。
一方で、これから迎える秋~冬はノーザンファームにとって「収穫期」ともいえる得意のシーズンだ。
9-10月の重賞勝利数は4年連続で10勝を超えており、20年の11-12月には近10年で断トツの18勝を挙げた。
一番不得意な7-8月と得意な9-10月を比較すると、4年連続で重賞勝利数が倍増している。本稿では重賞“勝利数”を比較しているので念のため断っておくと、夏場と秋シーズンで重賞施行数に差はあるが、勝ち数の差ほど大きなものではない。
(重賞施行数 7-8月:19、9-10月:24、11-12月:26 ※数字はいずれも2022年)
「夏に重賞勝利数が落ち込み、秋にⅤ字回復するという傾向は、やはりノーザンファームがG1などの大きなレースに力を入れていることの表れでしょう。
同牧場は北海道の牧場施設の他にも、福島県のノーザンファーム天栄や滋賀県のノーザンファームしがらきといった大規模な外厩施設を保有しています。そこを利用すれば長距離輸送することなく夏休みが取れますし、実際に夏場は重賞の出走数自体も少ない。これからG1・G2のレースも増えてくるので、夏場に英気を養ったノーザンファーム生産馬たちが巻き返してくる可能性は高いと思います」(競馬記者)
10日の紫苑S(G3)を早速スタニングローズが制したように、例年通りであれば、そろそろ絶対王者のエンジンがかかってくる頃。ノーザン馬は馬券的にも人気になることも多いが、これからの季節は仲良く付き合っていくことも考えたほうが良さそうだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
エフフォーリアこのまま「引退」の大ピンチ!?年度代表馬の秋の復帰プランが白紙の大誤算
札幌記念「単勝1.6倍」大本命まさかの敗戦も、ノーザンファームの「思惑」は…
JRA「ウチの生産馬じゃないけど」ノーザンファームがまさかの“社台馬”イチ推し!? 「異例」の扱いを受けたドゥラメンテ産駒がタイトルホルダー、スターズオンアースに続く「第3の大物」か
JRA「凱旋門賞は必ずしも最高峰ではない」ノーザンファーム関係者が衝撃発言!? シャフリヤールが挑むアスコット競馬場に日本競馬と「意外」な関係
JRA「能力が高い」C.ルメール絶賛の超大物3歳が2連勝! ノーザンファーム吉田勝己代表「相当上まで行きそう」宿敵ダノンベルーガとの再戦へ貴重な2勝目