GJ > 競馬ニュース > 2歳女王サークルオブライフ「調整ミス」完敗で秋全休も!?「上がってきた感じない」調教師が酷評……牧場からは謝罪コメントも
NEW

JRA 2歳女王サークルオブライフ「調整ミス」完敗で秋全休も!?「上がってきた感じない」調教師が酷評……牧場からは謝罪コメントも

【この記事のキーワード】, ,
JRA 2歳女王サークルオブライフ「調整ミス」完敗で秋全休も!?「上がってきた感じない」調教師が酷評……牧場からは謝罪コメントもの画像1
サークルオブライフ

 10日、中山競馬場で行われた秋華賞トライアル紫苑S(G3)は、1番人気のスタニングローズが勝利。逆転のラスト一冠へ、オークス(G1)2着馬が単勝1.8倍に応える好発進を決めた。

 2着には春のチューリップ賞(G2)で4着だったサウンドビバーチェ、3着にはフェアリーS(G3)の勝ち馬ライラックと実績組が上位を独占。3着までに秋華賞(G1)の優先出走権が与えられる紫苑Sだったが、上がり馬の台頭を許さなかった。

 その一方で実績組が強さを示す中、G1馬として不甲斐ない結果に終わってしまったのが2歳女王のサークルオブライフ(牝3歳、美浦・国枝栄厩舎)だ。

 昨秋、3連勝で阪神ジュベナイルF(G1)を制し、世代の頂点に立ったサークルオブライフ。2歳女王を手掛けるのはアパパネ、アーモンドアイという2頭の三冠牝馬を世に放った国枝厩舎ということもあって、まさに将来を嘱望された存在だった。

 しかし、春のクラシックへ始動戦となったチューリップ賞(G2)で3着に敗れると、続く桜花賞(G1)でも4着。オークス(G1)に至っては、スタートを待たされるアクシデントもあって12着と、女王はかつての輝きを失いつつあった。

 そして迎えた今秋、復権を懸けたラスト一冠だからこそ、デビュー戦から本馬と歩んできたM.デムーロ騎手は前哨戦から勝ちに行った。

 この日、課題のスタートで出遅れたサークルオブライフだったが、向正面から猛然と進出を開始。一気にポジションを上げて、先頭集団を射程圏に入れた。しかし、勝負どころの3、4コーナーを迎えてペースが上がると、進出がピタリと止まってしまう。デムーロ騎手の手綱が激しく動くも、馬なりで最後の直線を迎えた1、2着馬の直後につけるのがやっとだった。

 結果的には4着とまずまずだったが、接戦を演じた上位3頭には3/4馬身差をつけられる完敗。アタマ差の5着だったカヨウネンカは、前走でやっと未勝利を勝ち上がったばかりの馬だ。復権の道に、大きな暗雲が立ち込めたと言わざるを得ない。

「上がってきた感じない」調教師が酷評…

「賞金的に目標はまだ先という立場のサークルオブライフですが、デムーロ騎手が積極的に勝ちに行っただけに、馬券圏内に来ることもできなかったのは正直ショックですね。

ただ、今回は-22kgという馬体重が示す通り、現状を踏まえるとよく走ったという見方もできます。一叩きして馬も変わってくるでしょうし、次走の上積みに期待したいところです」(競馬記者)

 ただ、そう話した記者の表情は曇りがちだ。何故なら、サークルオブライフの中間の内容が決して良いとは言えないものだったからだ。

「(春のオークス)当時に比べると迫力がね……。先週から上がってきた感じもしない」

 紫苑Sに向けた最終追い切りを見守って、そう酷評したのは国枝調教師だ。期待の裏返しのようにも受け取れるが「動きそのものは悪くない。けど、全体の雰囲気というか、体も思っているほど余裕がない」とバッサリ……。

 そして迎えた週末が過去最低の-22kgで出走という状況だった。別の記者は「見た目以上に深刻かも」と言う。

「調整ミス」完敗で秋全休も!?

「4着と格好はつけましたが、この馬体減は深刻ですね。陣営も事前に『馬体が寂しい』と言っていましたが、まさかここまで減っているとは思いませんでした。関西への長距離輸送ならまだ少しは救いがありますが、今回は美浦からほど近い中山でしたからね……。

基本、馬体重を減らすのは運動量を増やすことで短期間でもある程度コントロールできますが、逆に増やす方はどうしても時間が掛かってしまいます。デムーロ騎手は『乗った感じ影響はなかった』と話していましたが、正直パドックから寂しく見えました。

次の秋華賞は関西へ遠征ですし、これ以上の馬体減は避けたいところ。余裕のない馬体だっただけにレースを使った反動も怖いですし、下手をすれば秋華賞どころか、立て直しのために秋全休になってもおかしくない状況だと思います」(別の記者)

これには元JRA騎手の安藤勝己氏もTwitterで「サークルオブライフは馬体重どおりのデキやったかと。ここを使った選択がどっちに転ぶかやね」と今後の不安を示唆している。さらに国枝調教師も「結構きつい競馬だった。いかに本番に持っていくかを考えないと……」と困り顔のようだ。

 また、サークルオブライフが夏を過ごした千代田牧場からは「…なんか、ごめんなさい」(公認スタッフのTwitter)という一言が頭を下げる絵文字と共に添えられた。競走馬が生き物である以上、関係者がどれだけ手を尽くしても上手くいかないことがあるのも競馬だ。

「リズム良く走れて、最後に力のあるところを見せてくれた。次につながる競馬ができた」

 レース後、そうサークルオブライフを称えたデムーロ騎手。しかし、+14kgの余裕残しで前哨戦を勝ち切ったスタニングローズとは、あまりに対照的な2歳女王の姿だった。

JRA 2歳女王サークルオブライフ「調整ミス」完敗で秋全休も!?「上がってきた感じない」調教師が酷評……牧場からは謝罪コメントものページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客