GJ > 競馬ニュース > 関西の実力派が「秋のマイル王」候補から降板…1度の敗戦に厳し過ぎるの声
NEW

関西の実力派が「秋のマイル王」候補から降板…1度の敗戦に厳し過ぎるの声

関西の実力派が「秋のマイル王」候補から降板…1度の敗戦に厳し過ぎるの声の画像1
ソウルラッシュ 撮影:Ruriko.I

 22日、東京競馬場では芝1600mを舞台に富士S(G2)が行われる。

 1着馬にはマイルCS(G1)への優先出走権が与えられるこのレースに、今年は17頭がエントリー。中でも有力候補と目されるのが、松山弘平騎手との新コンビで挑むソウルラッシュ(牡4歳、栗東・池江泰寿厩舎)だ。

 約1年前までは主に中距離レースを使われて勝ち切れずにいたが、初のマイル戦となった12月の中京1勝クラスで快勝を収めると、一気に能力が開花。怒涛の4連勝でマイラーズC(G2)を制した。

 その勢いも買われ、6番人気に支持された春の安田記念(G1)だったが、結果は最後の直線でスムーズさを欠いて13着。ただ、勝ち馬のソングラインとはわずか0秒6差であり、決して評価を下げる内容でもなかっただろう。

 今回はそれ以来、約4ヶ月半ぶりの実戦。休養先からはだいぶふっくらとした体つきで戻ってきたようで、管理する池江師は『サンケイスポーツ』の取材に「ここを叩いて目標のマイルCSで良くなると思います」と好感触をアピールしている。

 目標は先であり、ここはあくまでも前哨戦という位置付けのようだが、秋のマイル王に向けてまずは順調な一歩を踏み出せるかにも注目したい。

関西の実力派が「秋のマイル王」候補から降板…1度の敗戦に厳し過ぎるの声の画像2
浜中俊騎手

「秋のマイル王」候補から降板…

 その一方で、ソウルラッシュから無念の降板となったのが浜中俊騎手である。

 先述した昨年12月の1勝クラスで本馬と初コンビを組んだ同騎手は、マイラーズC優勝後に「良いタイミングで巡り会えました」と話すなど、連勝街道を突き進むソウルラッシュの素質にゾッコンだった様子。

 安田記念の前には、『中日スポーツ』で連載している自身のコラムに「最初に乗った時から、大きなところを意識した馬」「G1勝利を決められるよう、全力を尽くして頑張ります」と、期待を綴ったのも当然だろう。

 しかし、本番では最後の直線で馬群に突っ込むと、行く先々で前が壁になるドン詰まり。残り100m付近では内側に斜行したことで、戒告処分まで受けてしまった。

 レース後には浜中騎手自らが「上手く誘導できなかった。申し訳ない気持ちです」と非を認めていた。

 そんな経緯もあったためか、ネット掲示板やSNSなどには、今回の降板劇について「仕方がない」「松山は好調だしね」と賛同する意見もある一方で、「1度の敗戦で乗り替わりは厳しいのではないか」と同情する声も出ていた。

 確かに安田記念の敗戦は痛恨だったかもしれないが、それまでの4連勝は浜中騎手の見事なエスコートがあってのものだろう。指揮官の池江師もソウルラッシュは相性がいいと評価していたのだから尚更である。

 また、元JRA騎手の安藤勝己氏は安田記念の後、自身のTwitterで「ソウルラッシュはここまで馬場の恩恵あった」とも述べている。渋った馬場で好走していただけに、良馬場のG1はまだ敷居が高かった可能性もあったかもしれない。

「今年はナムラクレアとともに短距離戦線で活躍し、またメイショウハリオとのコンビで帝王賞(G1)を制するなど、ここ2、3年に比べるとたいぶ復調の兆しを見せていた浜中騎手にとっても、この乗り替わりは無念だと思います。

一応、マイルCSでの鞍上が現時点で明言されていないのが、同騎手にとってはせめてもの救いでしょうか」(競馬誌ライター)

 先週16日の信越S(L)ではダディーズビビッドを好騎乗で勝利に導き、健在ぶりをアピールした浜中騎手。果たして、再びソウルラッシュとコンビを組む日はやって来るだろうか。

関西の実力派が「秋のマイル王」候補から降板…1度の敗戦に厳し過ぎるの声のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. ジャパンCはノーザンファームに逆らうな?武豊×ドウデュース、ルメール×チェルヴィニア、さらに社台グループの意外な隠し玉が出走?
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  10. 【ホープフルS】“クロワデュノールなんて目じゃない!”今年最後のG1!冬の中山で走る穴馬の法則、名門調教師絶賛の穴馬!